記録ID: 8231148
全員に公開
ハイキング
甲信越
太郎山周回ハイク
2025年06月01日(日) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 03:40
- 距離
- 7.4km
- 登り
- 675m
- 下り
- 670m
コースタイム
天候 | 曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
良く整備されています。 |
写真
撮影機器:
感想
表参道登山口に車を停めて裏参道から登って太郎山へ。約一週間ぶり、着いた時には小雨が降っていたけど幸いやんだ。こんな天気だからか週末にしては少ないような。
8時45分に出発。裏参道登山口へ舗装林道を歩いていく。今日も野鳥がたくさん鳴いている。緑がだんだん濃くなってきて余計に姿を見つけるのが難しくなった。一週間でも咲いている野花が変わって探すのが楽しい。名前は分からないので家で調べよう。
この前、唐沢の滝でスローシャッターを使ったら意外とぶれずに撮れたので今回も低速で小川を撮って遊んでみる。裏参道登山口から山の中へ。湿度は高いけど山の中へ入ると気温が下がって少し寒いくらい。
リスはいるかなあ?野鳥は?と探すけど見つけられず。花々を探して遊びながら稜線へ。稜線はガスの中。雲海だったらとひそかに期待していたけど予想通り展望はなし。
近道で10時45分山頂へ。ヤマツツジがたくさん咲いている。今がピークだろうか。山頂はお地蔵さんと一組だけ。座って待っていると少し町が見えた。待っていたらそのうち雲がとれるかも。レンゲツツジは散り始めていた。
社務所前に移動しておにぎりタイム。そして食後のアイス。ガスがとれて上田市街が一望。向こうには荒船山が見える。富士山は?と思ったけど見えない。
太郎神社でお参りしてから表参道で下山。気温は12度。寒いはずだ。表参道はヤマツツジがにぎやか。午後から天気が好天する予報だからか登ってくるハイカーが多い。トレランナーも。12時15分車まで戻ってきた。青空が広がり日差しが強い。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:107人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する