記録ID: 8234291
全員に公開
ハイキング
甲信越
鳥倉山
2025年06月01日(日) [日帰り]


体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 01:58
- 距離
- 4.0km
- 登り
- 245m
- 下り
- 246m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 1:36
- 休憩
- 0:22
- 合計
- 1:58
距離 4.0km
登り 245m
下り 246m
8:54
1分
スタート地点
10:52
ゴール地点
天候 | 曇り。 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
危険箇所はありません。 標識、赤テープ等で、道迷いの心配もありません。 |
写真
撮影機器:
感想
良いカンジのコース。オススメ。
だいたい10mおきに標識があり、赤テープもたくさんあるので道迷いの心配はなし。
意外にも標高が高く、2000m超え。涼しい。スタート時点でクルマの温度計は10℃だった。少し肌寒いくらいで歩き始める。山頂でおにぎりを食べたけど、やっぱり少し寒く感じて、日影から出て日向で座った。
周回できるのもいい。オススメは、森に入って林道を帰ってくる回り方。鳥ヶ池から林道までが結構急坂なので。
大鹿村の村民以外にとっては、どこから来ても遠いと思うので、その点だけがネック。でもやっぱり、歩きやすいコースでオススメ。
ただし、野生動物との遭遇については責任を持てない。とりあえず、本日はシカとサルしか目撃しなかったけれど、クマもいると思います。
スタート地点はズミの花が満開。
足元は白いお花の絨毯。
大勢が歩いてしっかり踏み跡ができた遊歩道ではないので、森の中を「遊歩道」の標識を探しながら歩くオリエンテーリングみたいでした。
静かで、苔むしていて素敵な森です。
人間には会いませんでしたが、鹿はなんども見かけました。
さすが大鹿村
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:108人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する