ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5081238
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
塩見・赤石・聖

【塩見岳】鳥倉山〜三伏峠〜塩見岳〜塩川ルート

2023年01月08日(日) 〜 2023年01月09日(月)
 - 拍手
体力度
10
2〜3泊以上が適当
GPS
22:13
距離
41.4km
登り
3,611m
下り
3,630m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
8:25
休憩
1:01
合計
9:26
6:46
206
スタート地点
10:12
10:31
161
13:12
13:25
52
14:16
14:29
33
15:03
15:09
38
2日目
山行
11:16
休憩
0:57
合計
12:13
16:13
11
4:12
4:12
37
4:50
4:51
75
6:06
6:07
57
7:03
7:04
1
7:05
7:23
2
7:25
7:27
35
8:02
8:09
70
9:19
9:25
35
10:00
10:00
76
11:16
11:17
11
14:56
15:02
12
15:14
15:14
15
15:29
15:35
42
16:17
ゴール地点
天候 ◎1日目→晴れ

◎2日目→晴れのち曇
過去天気図(気象庁) 2023年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車 自転車
◎自転車を塩川林道ゲート前にデポ

◎車で向山牧場ゲート付近へ
コース状況/
危険箇所等
◎1444〜鳥倉山〜越路
向山牧場ゲートから尾根に取り付き1444に向かいます。
樹間が広く歩きやすい道で林業のマーキングがありました。
一旦道を横切ってから1444鉄塔の巡視路がありますが少し藪っぽさがあります。

1444から尾根上のネット、有刺鉄線沿いに進み向山牧場への道を横切ると鳥倉山への急登が始まります。
今回は雪があったので直登しましたが、無雪期には歩き易い踏み跡が有るのかもしれません。

鳥倉山から越路へも藪無しの快適な道になりますが越路への下りは急勾配のスノーシューで少々いやらしかったです。

◎鳥倉ルート〜塩見岳
トレースばっちり!無雪期よりも歩きやすかったです。
塩見岳直下のかぶと岩付近は雪がほぼ吹き飛ばされ岩・鎖が露出していました。
登りはアイゼン無し、下りはアイゼンを装着しました。

◎塩川ルート
三伏峠から鳥倉ルートを少し下ると塩川ルート分岐があります。
道は広く藪無し。
下部に行くほどマーキングが増えました。
過去の記録では(ほとんど積雪期)誰も触れていませんでしたが、1800mからトラバース部分のルート消失、滑落防止ネット付近、1700m付近ロープがある場所は悪かったです。
塩川に出てからもマーキングは随所にあります。
過去にあったとされる橋は1つも見当たらなかったので3回渡渉しました。水量が多い時は少し厄介かもしれません。
塩川小屋からゲートまでの林道崩壊はすでに修復されており歩行には問題ありません。

※tomhigさんの記録を参考にさせてもらいました。ありがとうございます。
前日の晩御飯は大好物のソースカツ丼
2023年01月07日 17:43撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
1/7 17:43
前日の晩御飯は大好物のソースカツ丼
明るくなったので向山牧場ゲート付近からスタート
2023年01月08日 06:44撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
2
1/8 6:44
明るくなったので向山牧場ゲート付近からスタート
向山牧場へのゲート。
2023年01月08日 06:50撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1/8 6:50
向山牧場へのゲート。
1444に向かって適当に取り付きます。
2023年01月08日 07:14撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
1/8 7:14
1444に向かって適当に取り付きます。
鉄塔の下に開けた場所があります。中央アルプスの展望が良い。
1
鉄塔の下に開けた場所があります。中央アルプスの展望が良い。
1444には立派な鉄塔があります。
NHKの電波塔のようですね。
2023年01月08日 07:38撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1/8 7:38
1444には立派な鉄塔があります。
NHKの電波塔のようですね。
三角点にアート。
2023年01月08日 07:41撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
2
1/8 7:41
三角点にアート。
道路を横切って尾根を進みます。
2023年01月08日 07:55撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
1/8 7:55
道路を横切って尾根を進みます。
尾根のセンターには有刺鉄線。ひさしぶりに見た。
2023年01月08日 08:35撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1/8 8:35
尾根のセンターには有刺鉄線。ひさしぶりに見た。
この林道の奥は向山牧場。上から見た感じだと現在はやってないようです。
2023年01月08日 08:50撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1/8 8:50
この林道の奥は向山牧場。上から見た感じだと現在はやってないようです。
鳥倉山へ向かいましょう。
2023年01月08日 09:06撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
1
1/8 9:06
鳥倉山へ向かいましょう。
やたらと急斜面になる。
中途半端な雪と凍った地面にステップがなかなか作れない。
2023年01月08日 09:07撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
1/8 9:07
やたらと急斜面になる。
中途半端な雪と凍った地面にステップがなかなか作れない。
俺ってこんなに弱いのか?と思うほど時間が掛かった。
2023年01月08日 09:53撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
1/8 9:53
俺ってこんなに弱いのか?と思うほど時間が掛かった。
やっと傾斜が緩やかになってきた。
2023年01月08日 10:01撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
1
1/8 10:01
やっと傾斜が緩やかになってきた。
鳥倉山が近づくにつれて雪が深くなる。
2023年01月08日 10:04撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
1
1/8 10:04
鳥倉山が近づくにつれて雪が深くなる。
やっと着いた。。。
2023年01月08日 10:12撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
1/8 10:12
やっと着いた。。。
今年の山!正確には2023.6m。
ウサギさんはYamahiroさん持参でーす。
2023年01月08日 10:15撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
2
1/8 10:15
今年の山!正確には2023.6m。
ウサギさんはYamahiroさん持参でーす。
こっちを見てますねー
2023年01月08日 10:17撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
4
1/8 10:17
こっちを見てますねー
鳥倉山には鳥ヶ池キャンプ場方向からのハイキングコースがあります。
そちらからのトレースがあり少しの区間助かりました。
2023年01月08日 10:55撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
1
1/8 10:55
鳥倉山には鳥ヶ池キャンプ場方向からのハイキングコースがあります。
そちらからのトレースがあり少しの区間助かりました。
自分達の進路はトレース方向から逸れるのでスノーシュー装着。
重荷とラッセルで体力の消耗が激しい。
2023年01月08日 12:04撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
1
1/8 12:04
自分達の進路はトレース方向から逸れるのでスノーシュー装着。
重荷とラッセルで体力の消耗が激しい。
鳥倉山から越路への下りも急斜面。
越路の先に見える豊口山手前の急斜面と岩場を見て心が折れギブアップ宣言。
2023年01月08日 12:30撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
1
1/8 12:30
鳥倉山から越路への下りも急斜面。
越路の先に見える豊口山手前の急斜面と岩場を見て心が折れギブアップ宣言。
越路から鳥倉林道へ向かって下ります。
2023年01月08日 12:38撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
1
1/8 12:38
越路から鳥倉林道へ向かって下ります。
振り返って鳥倉山。
2023年01月08日 13:02撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
1
1/8 13:02
振り返って鳥倉山。
林道からの景色は良いですね.
2023年01月08日 13:07撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
1
1/8 13:07
林道からの景色は良いですね.
鳥倉登山口に到着。トレースばっちり!
ただ、計画を下方修正した自分のショボさと弱さに凹み一般登山道を使う罪悪感がありました。
2023年01月08日 13:23撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1/8 13:23
鳥倉登山口に到着。トレースばっちり!
ただ、計画を下方修正した自分のショボさと弱さに凹み一般登山道を使う罪悪感がありました。
登山口の東屋にはワカンのデポが多数。これだけトレースが有れば要らないですよね。
2023年01月08日 13:24撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
3
1/8 13:24
登山口の東屋にはワカンのデポが多数。これだけトレースが有れば要らないですよね。
さぁ、気を取り直して行きますか!
2023年01月08日 13:25撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
1/8 13:25
さぁ、気を取り直して行きますか!
疲れたので半分だけ。
2023年01月08日 14:21撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
1/8 14:21
疲れたので半分だけ。
これを飲めば頑張れる!
2023年01月08日 14:21撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
1/8 14:21
これを飲めば頑張れる!
水場は凍ってますが、ここですれ違った外国人の方と靴談義。G2 は初めて見た!私はバツーラ。
2023年01月08日 15:05撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
1
1/8 15:05
水場は凍ってますが、ここですれ違った外国人の方と靴談義。G2 は初めて見た!私はバツーラ。
7/10が見当たらなかった。
2023年01月08日 15:29撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
1
1/8 15:29
7/10が見当たらなかった。
塩川ルート分岐の少し上から仙丈ヶ岳。
2023年01月08日 16:04撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
1
1/8 16:04
塩川ルート分岐の少し上から仙丈ヶ岳。
三伏峠のテン場から。
2023年01月08日 16:46撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
3
1/8 16:46
三伏峠のテン場から。
今回もareaさんのお宅から頂いた猪肉の焼き肉。旨し。
2023年01月08日 17:45撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
2
1/8 17:45
今回もareaさんのお宅から頂いた猪肉の焼き肉。旨し。
こちらも同じく鹿肉のステーキ。
2023年01月08日 17:59撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
2
1/8 17:59
こちらも同じく鹿肉のステーキ。
テントの中に入ってyamabitoさんが作ってくれた鍋を食べながらクラフトビール。
暖かい鍋に美味しいお酒、、、最高!
2023年01月08日 18:46撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
3
1/8 18:46
テントの中に入ってyamabitoさんが作ってくれた鍋を食べながらクラフトビール。
暖かい鍋に美味しいお酒、、、最高!
◎2日目
スタート前にテン場から塩見岳
2023年01月09日 03:56撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
6
1/9 3:56
◎2日目
スタート前にテン場から塩見岳
三伏山から塩見岳。
最近のiPhoneのカメラは凄いなー
2023年01月09日 04:11撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
3
1/9 4:11
三伏山から塩見岳。
最近のiPhoneのカメラは凄いなー
本谷山から塩見岳。
2023年01月09日 04:48撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
5
1/9 4:48
本谷山から塩見岳。
岩場に来ましたが雪は吹き飛んでますね。
2023年01月09日 06:35撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
1/9 6:35
岩場に来ましたが雪は吹き飛んでますね。
いよいよ塩見岳への登りに入ります。
2023年01月09日 06:38撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
3
1/9 6:38
いよいよ塩見岳への登りに入ります。
仙塩尾根方向の展望。
2023年01月09日 06:39撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
6
1/9 6:39
仙塩尾根方向の展望。
かぶと岩付近。
多少の雪は残ってますが危険を感じる事はありませんでし
2023年01月09日 06:48撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
1
1/9 6:48
かぶと岩付近。
多少の雪は残ってますが危険を感じる事はありませんでし
北俣尾根と小河内岳方向。
2023年01月09日 06:57撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
5
1/9 6:57
北俣尾根と小河内岳方向。
2023年01月09日 06:59撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
4
1/9 6:59
南には悪沢岳が大きく聳える
2023年01月09日 07:06撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
4
1/9 7:06
南には悪沢岳が大きく聳える
雪山でこの時間の美しさは何度見ても感動する。
2023年01月09日 07:07撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
13
1/9 7:07
雪山でこの時間の美しさは何度見ても感動する。
マジックアワーは終わりました。そろそろ戻りましょう。
2023年01月09日 07:23撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
4
1/9 7:23
マジックアワーは終わりました。そろそろ戻りましょう。
冬期小屋に4人?
あの狭いスペースに収まるのか?
2023年01月09日 08:01撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1/9 8:01
冬期小屋に4人?
あの狭いスペースに収まるのか?
先月歩いた本谷山〜笹山〜分杭峠の尾根。
2023年01月09日 09:21撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
2
1/9 9:21
先月歩いた本谷山〜笹山〜分杭峠の尾根。
三伏山からの展望。見納めですね。
2023年01月09日 09:59撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
2
1/9 9:59
三伏山からの展望。見納めですね。
また来るよ。
2023年01月09日 10:01撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
3
1/9 10:01
また来るよ。
テントを撤収しながら遅い朝ごはん。
2023年01月09日 10:20撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
1/9 10:20
テントを撤収しながら遅い朝ごはん。
塩川ルートへ。
スノーシューを前日デポした際に雪の深さが分かっていたので大ハマりする事を恐れていた。
2023年01月09日 11:38撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
1
1/9 11:38
塩川ルートへ。
スノーシューを前日デポした際に雪の深さが分かっていたので大ハマりする事を恐れていた。
適所にマーキング有り。
2023年01月09日 11:53撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
1/9 11:53
適所にマーキング有り。
昨晩凍ってしまったので胸ポケットで温めたメガシャキ。
シャーベット状も美味い!
2023年01月09日 12:44撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
2
1/9 12:44
昨晩凍ってしまったので胸ポケットで温めたメガシャキ。
シャーベット状も美味い!
1800より下は結構スリリングでした。
2023年01月09日 13:12撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
1/9 13:12
1800より下は結構スリリングでした。
塩川ルートも4/10的な案内あるんですね。
2023年01月09日 13:16撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
1/9 13:16
塩川ルートも4/10的な案内あるんですね。
もうすぐ塩川川床。
トラバース多し。
2023年01月09日 13:22撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
1
1/9 13:22
もうすぐ塩川川床。
トラバース多し。
塩川沿いを歩いて橋が無いので飛び石で渡渉。
2023年01月09日 13:45撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
2
1/9 13:45
塩川沿いを歩いて橋が無いので飛び石で渡渉。
この季節のドボンは嫌だなー
2023年01月09日 13:45撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
1/9 13:45
この季節のドボンは嫌だなー
渡渉して少し休憩。
右岸少し上にルートが付いてました。
2023年01月09日 14:00撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
1/9 14:00
渡渉して少し休憩。
右岸少し上にルートが付いてました。
ここも丸太橋があったらしい。現在は渡渉です。
2023年01月09日 14:14撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
1/9 14:14
ここも丸太橋があったらしい。現在は渡渉です。
ここで少し滑って手袋を濡らしてしまった。。。
予備があってよかった。
2023年01月09日 14:16撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
1
1/9 14:16
ここで少し滑って手袋を濡らしてしまった。。。
予備があってよかった。
思えば昨年末も真っ白な沢を歩いていた。
決して雪の沢歩きが好きなわけではない。
2023年01月09日 14:24撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
1/9 14:24
思えば昨年末も真っ白な沢を歩いていた。
決して雪の沢歩きが好きなわけではない。
もう少しで塩川小屋。
ここも橋があったはずですが流されたようで渡渉。
ここで滑って2人ともドボン。
2023年01月09日 14:44撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
1
1/9 14:44
もう少しで塩川小屋。
ここも橋があったはずですが流されたようで渡渉。
ここで滑って2人ともドボン。
塩川小屋へ。
2023年01月09日 14:56撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
1/9 14:56
塩川小屋へ。
現在は使われていません。
奥の部屋だけ扉が壊れ開放されていました。風雨は防げます。
2023年01月09日 14:58撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
1/9 14:58
現在は使われていません。
奥の部屋だけ扉が壊れ開放されていました。風雨は防げます。
あとは林道歩き。崩壊地は既に修復済みであればアトラクション無し。
2023年01月09日 15:08撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
1
1/9 15:08
あとは林道歩き。崩壊地は既に修復済みであればアトラクション無し。
ずっとこんな感じで平和。
2023年01月09日 15:11撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1/9 15:11
ずっとこんな感じで平和。
無事にゲートに戻ってきました。今日は長い行程だったなー。
2023年01月09日 15:26撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
1/9 15:26
無事にゲートに戻ってきました。今日は長い行程だったなー。
私は自転車で車を回収に向かいます。
今年は落車しないように、、、
2023年01月09日 15:36撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
2
1/9 15:36
私は自転車で車を回収に向かいます。
今年は落車しないように、、、
yamabitoさんは歩きで村の駅方向へ。
2023年01月09日 16:00撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
1/9 16:00
yamabitoさんは歩きで村の駅方向へ。
塩川沿いにもいろいろあるんですね。
2023年01月09日 16:24撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
1/9 16:24
塩川沿いにもいろいろあるんですね。
帰りもソースカツ丼。
胡麻わさびが効き過ぎて涙が出てきた。
2023年01月09日 18:43撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
6
1/9 18:43
帰りもソースカツ丼。
胡麻わさびが効き過ぎて涙が出てきた。

感想

あけましておめでとうございます。
昨年に引き続き、今年も南アルプス山域の尾根ハントメインに歩こうと思っています。

今年最初の山行は塩見岳。
ルートは1444p〜鳥倉山〜三伏峠〜塩見岳〜塩川ルートという計画しました。

◎1日目
自転車を塩川林道ゲートにデポしてスタート地点の向山牧場ゲート付近からスタート。
出だしは思っていたより雪が少なくくるぶし程度で一安心。
1444には大きな電波塔がありNHKのものらしい。
向山牧場脇の尾根を進み林道を跨ぐと、いよいよ鳥倉山への急登に入り地形図以上にキツく感じます。
2000m圏に入り傾斜が緩むと積雪が増え今年の山(2023m)鳥倉山に到着。
ここからは鳥ヶ池からのハイキングコースのトレースがありました。

スノーシューを付けて進み越路方向へ。
越路への下りも急斜面。ここまでで予定より時間も体力も費やしてしまい、先に見える豊口山への急登を前にギブアップ宣言。
10時間も有ればサクッと三伏峠まで進めると思っていましたが、冬装備とラッセルでスピードが出ませんでした。新年早々自分の体力のショボさと計画の甘さに凹みました。。。

越路から鳥倉林道へ下り、一般ルートの鳥倉登山口から三伏峠へ。
可能なら本谷山まで進みたかったですが、今日は時間的に三伏峠で終了。
お楽しみの晩御飯はガッツリ担いだ鍋の具材と猪・鹿肉とアルコール。
雪山での暖かくて美味しい食事はいつも以上に有り難みを感じます。

◎2日目
今日は行程が長いので4時にスタート。
まずは塩見岳ピストン。月光が明るく塩見岳が照らされている。
ルートはトレースばっちり。軽荷でスピードを上げられますが塩川ルートがもしラッセル地獄だった場合が頭から離れないので疲れないようスピードを抑えて進みました。
塩見小屋を過ぎ塩見岳へ取り掛かる辺りから、空が明らみ始め頂上付近で日の出。
雪山のモンゲンロート。白い山並みが赤く染まる特別な時間はいつも感動する。
この美しさを見られるのは雪山をやる者の特権だろう。

三伏峠に戻ってうどんを食べ、テントを撤収。
ここ数年の記録が無い塩川ルートへ。
幸いにもスノーシューを装着すると膝下ラッセルで下りということもありサクサク進みます。
ルートも歩かれてない割には藪や倒木も少なく、比較的新しいマーキングもセンス良く巻かれている。
スノーシューを外した1800m付近から傾斜が強まり尾根西側を巻く辺りは落ちると止まりそうも無い。そう思っていたら滑落防止のネットが出てきた。なるほど、、、と感心した。
更に崖っぽい場所を東側からの巻道を進むと数メートル道が無くなり3手ほど痺れるトラバースになりました。
帰宅して過去の記録を拝見すると積雪期が多く同じようなルート取りをしているはずなので、この4年くらいで多少悪くなっているのかもしれません。

塩川に降りると川沿い左岸を進みます。
過去には塩川小屋まで何本か丸太橋などがあったようですが、流されたか雪で見えなかったのか分かりませんが3回渡渉しました。
塩川小屋手前、最後の渡渉で茶コケで滑りドボンしてしまいましたが大して濡れず助かりました。
塩川小屋からの林道は崩壊地が復旧されていて通行に問題ありませんでした。
とはいえ、鳥倉ルートがある現在このルートを使う人は少ないでしょう。クラシックルート好きにはオススメですが。

塩川ルート下部〜沢沿いが厄介だったので、無事にゲートに戻ってきた時はyamabitoさんとホッと胸を撫で下ろしました。
ここから自転車で車を回収して今回の山行は終了。

今回は藪尾根という感じではありませんでしたが、あまり人が歩かないルートを積雪期に歩く事が出来たので満足感のある山行になりました。
ご一緒してくれたyamabitoさん、ありがとうございました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1897人

コメント

今回もありがとうございました。
越路から下り鳥倉登山口から登山道を登りながら、kaikaireiさんに登山道を歩いてもらうハメになるとは...と自分の見積もりの甘さとショボさを反省しました。新年早々不覚。塩川の渡渉も度胸があれば足を濡らさず済んだかも、と再び反省(;_;)でしたが、塩見から見た赤く染まる南アルプスの峰々はとても美しくて感動でしたし、2日間とても楽しかったです。豊口山は残ってしまいましたが、また大鹿村に行く機会ができたということで(笑)、これに懲りずにまたご一緒させてください。
2023/1/11 15:02
yamabito689さん、2日間楽しかったですね。ありがとうございました!

下山した時に言ったけど、yamabitoさんは重い荷物で悪い場所もあったのに本当に頑張りましたよ!

こうした山行で2人は運命共同体。
私はビビりで無理はしないタイプなので、豊口山の斜面を見て時間と疲労具合で直ぐギブアップしちゃいました。
ショボいと思う反面、長く登山を続けるには大きなトラブルを避けなければいけないので大切な事だとも思ってます。
何があっても計画を立てた自分の責任なのでyamabitoさんが反省する事は何一つありませんよ。
ただ、yamabitoさんに尾根末端から繋いでもらいたかった事だけ残念で、、、また次の機会によろしくお願いします!

塩見岳のモンゲンロート綺麗でしたね!寒かったけど、あの景色は雪山の醍醐味なので一緒に見られて良かったです。

真冬の渡渉で2人してドボンなんてずっと笑い話しに出来ますよ!(笑)
2023/1/11 20:55
言及下さり恥ずかしいような…私の山歩きkaikaireiさんのトレース追ってばかりですから。
塩川は整備の痕跡随所にあるものの静かで良かったです。
二回塩川やりましたから積雪期の塩見、またがあるなら今度は鳥倉から、冬期ゲートからです(笑)。

kaikaireiさん積雪期の塩見なかなか雪に恵まれませんね。
私は残雪期、すでにゼブラでしたが鉄兜が白銀になるようだとラッセルの長丁場で近づくのも困難なデカさが塩見の魅力じゃないかと。
2023/1/11 18:32
tomhigさん、記録の少ないルートなので助かりました。ありがとうございます。
魚はあまり釣れないという記録も見たので自分も次はあるか分かりません(笑)

自分は南アルプス山域をメインに登っていますが、どの季節に登っても喜びや充実感、新しい発見があります。
南アルプスの1月の積雪はこんなもんだと思っていたので予定通りでした。むしろクリスマス寒波のドカ雪があったので樹林帯は多かったように感じました。
ラッセルを楽しむのも雪山の魅力ですが、トレースがあって楽させてもらえるなら喜んで使わせていただきます!
家族や会社に迷惑掛ける代償の方が大きいと考えているので積雪期のソロや悪条件に挑むほど強者では無いんです。期待外れでごめんなさい。
体力向上など日頃の努力はしますが、プロの登山家では無いので自分の許容範囲内で今年も楽しもうと思います。
2023/1/11 21:19
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

未入力 塩見・赤石・聖 [2日]
塩見岳(鳥倉林道より)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら