記録ID: 8235303
全員に公開
ハイキング
金剛山・岩湧山
槇尾マイナーピーク 仏岳 (滝畑BS→国分峠東BS)
2025年06月01日(日) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 06:10
- 距離
- 19.0km
- 登り
- 1,655m
- 下り
- 1,816m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:31
- 休憩
- 0:36
- 合計
- 6:07
距離 19.0km
登り 1,655m
下り 1,816m
滝畑ダムBSからダイトレルートで施福寺に向かい、参道を下り、根来谷から仏岳尾根で登り返し、五つ辻から根来谷道で下る
本日の山頂 仏岳 390m
本日の山頂 仏岳 390m
天候 | 曇り→晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
帰り 南海バス 国分峠東BS→河内長野駅BS 河内長野駅からの金剛山行きバスは大盛況、滝畑ダム行きは10人程度、私以外は岩湧山方面でした |
コース状況/ 危険箇所等 |
仏岳尾根 根来谷入口からすぐのテープのある所から左の斜面に入る、踏み跡しっかり、テープも多い、取付きから十五丁石地蔵分岐付近に合流するまでほとんど急登 |
その他周辺情報 | トイレ 槙尾山観光センター脇、槇尾山公園口駐車場 |
写真
感想
達成山済リストになんでダイトレ入ってないんだろうと見てみたら番屋峠が落ちてる、ログを取る前にダイトレ完歩してて、ログを取り始めたからもっかい歩いたんだけど、ポテ峠から猿子城山方向に進んで和泉葛城山に行ったんだった
残りひとつで達成なんで、今日も槇尾山に突撃!
施福寺までは順調に進んだけど、仏岳尾根がキツイのなんのって、ふくらはぎは張るしかかとはすれて痛いし…いつもと違うシューズだからかな、失敗した
なんとか五つ辻まで歩いて、ここからグレーピークを回る予定だったけど、思いのほか時間もかかったし、今日はやめにして根来谷道で下ることにした
景色は全然なかったけど、滝畑から施福寺参道辺りまであちこちでユキノシタが満開で和ましてくれた
今日もいい汗かきました
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:150人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する