記録ID: 8235360
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾
真木お伊勢山 ピークハントだけ
2025年06月01日(日) [日帰り]


体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 00:19
- 距離
- 1.0km
- 登り
- 48m
- 下り
- 46m
コースタイム
天候 | 曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
※画像引用:Googleストリートビュー
真木お伊勢山ふもと駐車場は本当に判り難い。2019年、一度このあたりをずいぶん車でうろうろしたが結局判らず断念した。今回他の方のレコを拝見してようやく判明。真木温泉に向かう県道を北上すると消防会館があり、そこと「上真木大神社」という石碑との間の狭い道路を右に入っていくと駐車場に辿り着く。
尚、自分のカメラで撮影するのを失念したため、Googleストリートビューからの引用。(このレベルの引用であれば著作権上問題ないであろうことは調べた。)
真木お伊勢山ふもと駐車場は本当に判り難い。2019年、一度このあたりをずいぶん車でうろうろしたが結局判らず断念した。今回他の方のレコを拝見してようやく判明。真木温泉に向かう県道を北上すると消防会館があり、そこと「上真木大神社」という石碑との間の狭い道路を右に入っていくと駐車場に辿り着く。
尚、自分のカメラで撮影するのを失念したため、Googleストリートビューからの引用。(このレベルの引用であれば著作権上問題ないであろうことは調べた。)
感想
◆富士忍野高原トレイルレースの帰りに時間に余裕があったので、大月市の秀麗富岳十二景で唯一積み残していた真木お伊勢山に、ピークハントだけしに行った。たった20分のお散歩。
◆ここは2019年に一度ピークハントを試みたが、なにせ向かう道中に殆ど標識らしい標識がなく、車をどこに停めたら良いのかもわからず、真夏の暑い日だったのでモチベも低下して断念した経験がある。本当は桜の時期に来たかったのだが、なかなかそれだけの為に千葉からはるばるここに来るというのも難しく、かといって他の山に登ったあとのついでに、というのも時間的に厳しいことが多くて機会がなかったが、今回たまたま大月で時間が余ったので、ようやく秀麗富岳十二景をコンプできた。
(自己用備忘録)
帰宅時点での疲労度(評価対象外)
靴:GEL-Trabuco 10 GTX
ザック:なし(てぶら)
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:38人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する