記録ID: 8236761
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
志賀・草津・四阿山・浅間
黒斑山
2025年06月01日(日) [日帰り]



体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 05:02
- 距離
- 5.3km
- 登り
- 519m
- 下り
- 517m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:09
- 休憩
- 1:48
- 合計
- 4:57
距離 5.3km
登り 519m
下り 517m
天候 | 曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
佐久平駅から車坂峠までバス 帰りは逆で同じく |
コース状況/ 危険箇所等 |
泥濘あまりなく良好 |
その他周辺情報 | こまくさの湯 そばダイニング上仲屋 |
写真
撮影機器:
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ソフトシェル
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
昼ご飯
行動食
非常食
飲料
レジャーシート
コンパス
笛
計画書
ヘッドランプ
予備電池
GPS
ガイド地図
ファーストエイドキット
常備薬
日焼け止め
保険証
携帯
時計
サングラス
タオル
ストック
カメラ
|
---|
感想
今日は久々に登山🏔️
前回GWに靴擦れ起こして撤退してから1ヶ月ぶり。
アルトラオリンパス6ハイクミッドゴアテックスを買って靴擦れしないぞ!と意気込んで仲間含めて4人で伺いました😊
今日訪れたのは長野は黒斑山!
佐久平まで新幹線、登山口がある車坂峠までバスで向かいます。
登山口はすでに2000m近くなので、登り下りは520m程と比較的楽な行程、ただ天候だけガスガスで、たまに遠くに街並みが見える程度。
虫も飛んでおらず快適に歩ける👍
足も足も快調です🦵
お花もたくさん!
シャクナゲに始まりミネザクラ、イワカガミ、ツガサクラ、オオカメノキなどなど、沢山愛でることができました🥰
時折ガスの中から浮き出る奇妙な岩たち、トーミの頭から覗く崖下の絶景🫣
どれもが幻想的でした🥹
黒斑山を踏んでからはランチタイム!私含めた男2人は、ホットサンドメーカーなど道具を持って、女性2人は食材を❣️
贅沢すぎる登山飯となりました♪
ありがとうございます😊
2000m超えながら、登りと降り500mしかない登山でしたがそれなりに寒さと息切れもしっかり体験しました。
そして、登山道から足を踏み外し転げ落ちました😅幸いリュックがクッションとなり3回転程で止まり難を逃れましたが、何が起きたかわからない状態でした💦
今後は今以上に気を引き締めます🙇🏻
下山後はお風呂にも入れ、佐久平ではそばダイニング上仲屋さんへ。
信州サーモンや佐久鯉のうま煮や洗い
地酒の数々、こんなに贅沢な登山は久々かもしれません😅
誘ってくださった仲間に感謝いたします🙇🏻ありがとうございました❗️
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:28人
コメント
この記録に関連する登山ルート
ハイキング
志賀・草津・四阿山・浅間 [日帰り]
黒斑山登山コース(浅間連峰):車坂峠(表コース)⇔トーミの頭⇔黒斑山
利用交通機関:
車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する