記録ID: 8239425
全員に公開
キャンプ等、その他
東北
さくらんぼサイクリングロード 37km を端から端まで全部歩くぞー
2025年06月01日(日) [日帰り]

体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 11:28
- 距離
- 38.0km
- 登り
- 118m
- 下り
- 142m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 11:29
- 休憩
- 0:00
- 合計
- 11:29
距離 38.0km
登り 118m
下り 142m
4:50
689分
スタート地点
16:18
ゴール地点
天候 | こさめくもりはれ 気温: あさ12℃ → ひる23℃ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス 自家用車
山寺の観光客用Pに駐車 1日500円 帰り タクシー:ロード終点→西川BS 5分 1220円 高速バス:西川BS→山形駅前 39分 1210円 仙山線:山形→山寺 23分 240円 |
コース状況/ 危険箇所等 |
全編舗装のサイクリングロード 完成は昭和59年ということで約40年経っているので路面は決して綺麗とは言えないけど、まあチャリ走る分には普通に走れそうな感じ 山形市区間は補修が入ったようできれいだけど、寒河江市あたりから若干荒れ気味 樹林帯部分はどうしても落葉落枝が目立つけど自転車通行に支障があるほどではない 基本的に車道とは分離された専用の自転車歩行者道だけど、西川町あたりで一部車道の歩道部分となっていたり、完全に自転車専用区間(歩行者通行禁止)の区間もあった 看板類も整備されていてちゃんと辿れば道迷いもないけど、西川町に入ったあたりから看板がガクンと減って、もしかして最後のほうは正式ルートとは少し違ったかもしれないけどまあ恐らく大差ない範囲かと ※地図の軌跡はこのサイクリングロード区間のみに綺麗にカットしときました |
その他周辺情報 | 電波状況: docomo:100% / au:100% / softbank:99% https://chizroid.info/denpa/ex/list まあ市街地なんでね |
写真
感想
〜 立谷川、須川、最上川、そして寒河江川を繋ぐ一本の道 〜
村山地方の4つの大河(?)を巡るこのサイクリングロード、正式名称は「一般県道 間沢・寒河江・山形自転車道線」と言って、いちおう正式な県道になるようですね。名前から言うと間沢(西川町)のほうからスタートするべきなのかもしれないけど、駐車場や交通の関係で今回は山寺側から。
自分がこのサイクリングロードの存在を知ったのもつい最近だったので、それほど使う人もいないのかなーと勝手に思ってたけど、実際には近所の人のウォーキングや犬の散歩、サイクリングやガチなチャリダーの方まで、それなりに活用はされてるみたいですね。(ただ中でも目立ったのは川沿いの畑に行くために通る軽トラ・・・) ま、基本的に車が来ることは無いので、歩いてて安心感はある気がした。車道の歩道を歩くよりは全然楽です。
あといちお今回はテン泊装備想定で20kg弱の荷物を背負って歩いてみたけど、いくら舗装路とは言え、この距離を歩くとさすがに足に来るなー。コース定数はそれほどでもないはずなんだけど。そんな意味でいろいろ勉強にもなった感じっす。
機会があったら反対からも歩いてみようかな。機会があったら、、、ね。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:82人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する