記録ID: 8240222
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
九州・沖縄
第263回由布岳&高崎山(1日目由布岳)
2025年05月31日(土) [日帰り]



- GPS
- --:--
- 距離
- 6.7km
- 登り
- 869m
- 下り
- 869m
コースタイム
大分遠征1日目「由布岳」
観光班は「別府鶴見岳」
観光班は「別府鶴見岳」
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
バス
|
写真
感想
・200名山の由布岳は豊後富士と呼ばれ、深田久弥が日本百名山に入れなかったことを後悔した山といわれ、近年になって登山家である岩崎元郎が自身の新日本百名山の一座に選定している。
・今回2回目の由布岳でした。20年前は積雪があり樹氷や霧氷が楽しめましたが、今回はミヤマキリシマを満喫、イメージが大分違いました。
・古来より信仰の対象として崇められ、『古事記』や『豊後国風土記』に「柚冨峯」と表記されている。
・頂上には石室があって常に氷が凍っており、夏を過ぎても溶けることがないと述べられている。
・「柚冨郷」の近くにあることが「柚冨峯」という山名の由来とされている。
・宇奈岐日女神社(式内社)の祭神であり、また、山岳仏教信仰の山としてかつては中腹に佛山寺(湯布院町)の伽藍があった。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:240人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する