記録ID: 8240292
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
東北
手倉山
2025年06月02日(月) [日帰り]


体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 02:07
- 距離
- 3.0km
- 登り
- 424m
- 下り
- 448m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
手倉山神社から三角点(山頂)区間は基本笹薮です。 |
写真
引き返して
こちらは、前回山頂としたところ
山頂標識は前回と変わりなし
このあたりの線量は0.3〜0.7μSv/hr位
前回は1μSv/hrを超えて所もあるので
登山口、山頂共に幾分、減少している感じは見受けられる。
ただしそうはいっても、震災前だと浜通りはおよそ0.06μSv/hr程度の線量だったので、まだ震災前の10倍以上は高いのである。
こちらは、前回山頂としたところ
山頂標識は前回と変わりなし
このあたりの線量は0.3〜0.7μSv/hr位
前回は1μSv/hrを超えて所もあるので
登山口、山頂共に幾分、減少している感じは見受けられる。
ただしそうはいっても、震災前だと浜通りはおよそ0.06μSv/hr程度の線量だったので、まだ震災前の10倍以上は高いのである。
感想
手倉山へは2018年に一度登っている
その時は、三角点までは行っておらず、福島百名山リスト上では登ったことにはカウントされてはいなかった。
どうせ、双葉・浪江の十万山が登れないので無視していたが、そろそろ山リストを完結することにした。
一つは手倉山から東側の山域を眺めて十万山を確認したこと
もう一つは登山口付近を確認したことでとりあえず十万山は登ったことにした。
福島百名山の山リストは本日でコンプリートとする
手倉山はこれからも定期的に登り、線量確認等行っていきたい
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:56人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する