記録ID: 8240729
全員に公開
ハイキング
北陸
富士写ヶ岳 大内から時計回り周回
2025年06月02日(月) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 06:44
- 距離
- 9.1km
- 登り
- 998m
- 下り
- 995m
コースタイム
天候 | 曇り時々晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年06月の天気図 |
アクセス | 火燈古道側の駐車場を利用(無料&トイレあり) |
コース状況/ 危険箇所等 |
危険個所はありません |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
ソフトシェル
ズボン
靴下
グローブ
日よけ帽子
靴
サブザック
行動食
飲料
地図(地形図)
笛
計画書
ファーストエイドキット
常備薬
保険証
携帯
時計
サングラス
タオル
ストック
カメラ
|
---|
感想
土日は雨、今日は仕事が閑散期なので休暇を取得し2年振りの富士写ヶ岳へ
石楠花の旬も過ぎ平日なので、静かな山歩きを楽しみにやってきました
元々ノンビリ登ると決め込んできたのですが、出力が今一つ上がらない
体調が悪いわけではなく呼吸が苦しい感じ、そう言えばここ最近咳が酷かった
実は過去に喘息を患い、呼吸機能(気管支)が低下し季節の変わり目には咳が酷くなることがあります( ;∀;)
咳き込むと辛いので、常備薬として咳止めの吸入薬を常備してるのですが、今回の山行中は咳は出てないものの、その際の息苦しさの感覚があったので、山では珍しくドーピング(咳止めの吸入薬)してみると概ね回復しました(^^♪
それでも2年前の記録と比較すると倍の山行時間、凹むわ〜( ゜Д゜)
まぁ〜季節的なところもあったので、気を取り直して登ろうと思います(^^)/
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:130人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する