記録ID: 82420
全員に公開
ハイキング
霊仙・伊吹・藤原
霊仙山 〜上丹生
2010年10月11日(月) [日帰り]


- GPS
- 06:05
- 距離
- 12.5km
- 登り
- 1,059m
- 下り
- 1,058m
コースタイム
9:10上丹生登山口-9:17屏風岩-9:40こうもり穴-10:05横道分岐-10:13くぐり岩-10:30漆ヶ滝-11:15井戸ヶ洞-11:35四丁横崖-11:50避難小屋(昼食)
12:10-12:15経塚山-12:30最高点分岐-12:35霊仙山-12:50最高点-13:30避難小屋-14:15広畑-14:30横道分岐-15:10上丹生登山口
12:10-12:15経塚山-12:30最高点分岐-12:35霊仙山-12:50最高点-13:30避難小屋-14:15広畑-14:30横道分岐-15:10上丹生登山口
天候 | 晴れ時々曇り。 前日夜間雨 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2010年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
やはり、この辺りは山蛭が多い。 注意していたため大丈夫だったが、漆ヶ滝の所で下から這い上がったのか、上から降ってきたのか、首筋とタオルの間に違和感を感じて払ったら・・・小さい蛭だった。 また、最高点では、なぜか標のすぐ隣の岩の上に大きな蛭が!? 何故ここに??誰かにくっついてきて、払い落とされたのだろうか。 そのまま石で押し潰して(これが結構硬い)、塩をふりかけておきました。 前夜に降った雨の加減でしょうか、上丹生(漆ヶ滝)コース=谷山谷コースは、もうドロドロで滑りまくりました。立ってても、ずり落ちるくらいです。 予想以上に時間がかかりました。 このコースで下るのはさすがに自信が無く、横道コースを選択。 こちらは、比較的歩き易かったです。一部ドロドロのところもありますが、そこはほぼ平坦なため、大丈夫でした。 |
写真
感想
しかしまー、鈴鹿山系といい、ここら辺といい、なんと獣臭いことか。獣というよりも、鹿の匂いがすごいです。鹿のテリトリーに人間が入り込んでいるのでしょうがないのでしょうけど。
ただ、山上からの展望や、山頂の吹きさらしの気持ち良さは、代え難いものがありました。(冬は寒いでしょうね。)
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1835人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する