協和の杜公園遊具広場

天候 | 雨のち曇り時々晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
感想
5月28日水曜日に、ウチの旦那が、親に呼ばれて親の家に行った時。突然、6月1日に娘家族が来てくれるって言うけど。来るか?と言われて。そうだね。娘家族だけじゃ行きにくいだろうから、ウチらも行ってあげるか。と言う事で。またまた、旦那の親の家に行く事になりました。
義父が胃がんのステージ4と言う事で、なんだか最近ちょくちょく呼ばれて、旦那の親の家にいっています。
旦那が、孫の顔が見られるよ。一緒に行くか?と言われ。行く事が決まったはいいけど。心配事が色々。
旦那の両親はみんなでお昼ご飯を食べたいみたいなのですが。1歳2ヶ月の孫は、うどんとかが良いらしく。味の民芸でうどん食べたとか言ってました。娘家族は、13時〜14時あたりに来たいとの事。
じゃあ、旦那の両親はどうしよう。先にお弁当とお茶菓子を買って、届けて食べてもらって。娘家族が来るちょっと前に行きました。
赤ちゃんいるからみんなでお食事は無理なのよと言いました。
なんだか90代の高齢の旦那の両親はその意味がいまいちわからないみたい。
私が気を利かせてペットボトルのお茶を持って行ったら。娘は助かるって言ってくれたのに、旦那の両親は熱いお茶が好きなのとか言うし。ちょろちょろ歩き回る孫が心配になってしまいました。でも、みんなで気を付けたので、何事もなく良かったですが。
だけど帰る時、義父が、又困った事を言い出し。ウチの方の茨城に行きたいと言い出した。いやいや、胃がんのステージ4の義父なんか連れまわせないよね。医者はいつ死ぬかわからないって言ってるのに。義父を死なせたら大変よね。
上手く断らないと。またまた、私が悩んでしまいました。もう色々あり過ぎて胃が痛くなってしまい寝られなくなってしまいました。
旦那が、やっとわかってくれて。「わかった、親父さんは連れださないよ。その前にお袋さんが。絶対に駄目って言ってくれるから大丈夫だよ。」その話を聞いてやっと一安心。やれやれ。
それで、考えたんだけど、親の家まで3時間。遠いし、大変だから。たまには、忙しいとか言って行くの断ったらどうかね?って言ったら、旦那が、そうだね。そうしようかねって言う事にしました。
旦那が、わかってくれて良かったです。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する