長七郎山・小沼〜ウワサの三色ツツジを見た!


- GPS
- 01:07
- 距離
- 2.7km
- 登り
- 108m
- 下り
- 107m
コースタイム
天候 | 曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
感想
今年はどこもツツジの当たり年らしい…、特にシロヤシオとか…。シロヤシオは先月丹沢の畦ヶ丸で堪能したけど、あれこれ情報が入ってくると、またいきたくなってしまいます。ただし、西丹沢はもういいです!。あそこは駐車場確保がたいへんだし、バスも混雑がすごいって…。東京もずっと北東の外れの貧困地帯に住居を構えるジジイにとって行きにくいし、だいたい檜洞丸なんて、キツくって登れそうもないですね。
それなら日光か高原山あたりか?古峰ヶ原あたりはもう終盤?、それなら赤城山は…?。ちょうど長野へ行く用があったので、帰りにちょっと寄れそう…。
…そんなことで、ちょっとだけ赤城山。小沼あたりが素晴らしいという情報を得て、午後から行ってきました。
こんな時間なら駐車場も…と思って行ってみたんですが、何しろ行く途中ですれ違う車の数が尋常じゃ〜ないんです。それで、小沼の駐車場、やっと見つけた一台分のスペースに…。…月曜日だよ、晴れとはいえない天気の…!
やっぱり、今年は当たり年なんでしょうか、確かに素晴らしい…。毎年のように来ているわけではないのでわからないけど、特にシロヤシオ、ヤマツツジとかミツバツツジは、こんな感じで咲いているのは他の山で見たことあるけれど、シロヤシオの咲きっぷり、先月の畦ヶ丸よりもたくさんの花を見たような気がします。
まだ、ツボミをつけている木も多くあんまり花びらが下に落ちていません(ミツバツツジはだいぶ落花してました)。ヤマツツジもツボミがいっぱい。レンゲツツジはまだこれからです。…といことで、赤城山界隈のツツジ、もう少し楽しめそうですよ。
こちらから、youtubeのチャンネル登録、よろしくお願いします。
https://www.youtube.com/channel/UC4bpUY8lS3X9HgVqFoG19Iw
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する