記録ID: 8243962
全員に公開
沢登り
関東
日川曲沢(まがりさわ)
2025年06月03日(火) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 07:09
- 距離
- 11.7km
- 登り
- 866m
- 下り
- 859m
コースタイム
天候 | 曇のち晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
上日川峠行きバス8:10発 バスは上日川峠まで行く人のバスを先に出して、途中下車の人はまとめて乗る感じでした。なので8:03の電車で行っても余裕です。景徳院まで300円の現金払い。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
全体に大きな滝は無く、登れない滝は明らかに登れないので判断しやすいです。巻きも簡単です。詰めの最後が急斜面になるのでストック、バイル、チェーンスパイクがあると有効です。慣れてない人には詰めの最後だけロープを出してもいいかも。 |
写真
装備
個人装備 |
ヘルメット
ハーネス
沢靴
沢靴下
沢スパッツ
確保器
アッセンダー(タイブロックやシンプルアッセンダー)
スリング120cmx2
スリング60cmx2
カラビナx4程度
ヘッドランプ
ツエルト
ライター
シャツ
長袖ドライアンダーシャツ
ズボン
手袋(軍手など)
ストック1本
ホイッスル
防寒着
レインジャケット
地図
遡行図
コンパス
昼食
行動食
予備食
飲料水
ビニール袋
手ぬぐい
プラティパス
チェーンスパイク
バイル
|
---|---|
共同装備 |
ロープ
補助ロープ
|
感想
全体的に危険箇所は少なめです。最後の詰めが急斜面ですが、沢登りをする人には問題ないでしょう。慣れてない方と行くならロープを出したほうがいいかも知れませんが。チェーンスパイク、ストック、バイルがあれば楽に登れるかと思います(無くても登れます)。
沢自体は簡単で、沢登りというよりはウォーターウォーキングです。初めての沢体験として行くのに最適です。下山道も歩きやすく危険箇所はほぼありません。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:421人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する