記録ID: 8245024
全員に公開
沢登り
東海
森町 杉沢の大滝 ソロ沢歩き
2025年06月04日(水) [日帰り]


体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 04:01
- 距離
- 6.4km
- 登り
- 287m
- 下り
- 329m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
下山に使う林道ががけ崩れで通行止め |
写真
装備
個人装備 |
モバイルバッテリー
予備スマホ
カイロ
非常食
ファーストエイドキット
ロープ30m赤
ヘルメット
環付きカラビナ
スリング
ハーケン
ハンマー
エイト環
細引き
プルージックロープ
ハーネス
革グローブ
ウェットスーツパンツ
フローティングベスト
|
---|
感想
今シーズン2回目のソロ沢
今回も
装備皆無の初心者友人でも
歩ける沢を探すのが目的
前日にヤマレコで適当に沢を見つけたので
初めての沢に行ってみる
初めて購入した沢靴を
試すのも楽しみ
今迄使用した
ワークマン安全靴も持って
一応、懸垂で降りれるくらいの装備は持って行く。
(帰路の林道で土砂崩れにであって懸垂して沢に降りる必要があったので、持っていって正解)
誰もいない静かな山の中に
野鳥の鳴き声と沢の音だけが響き渡る
沢に降り注ぐ木漏れ日
自然の中っていいな〜と感じられる時間
さて
沢も後半に入り
大きな滝「杉沢の大滝」が出てくると
緊張感が増す
滝の高巻きは
人によるが、初心者の私がソロでも
なんとかなるレベルなので
登山初心者でも大丈夫かな?(人による)
1カ所落ちたら
滝の中に落ちていくのでかなり緊張する場所もあり。
雨の翌日でしたが
そんなに水の量は多い感じではなかった。
【参考】
昨年10日くらい沢で使用したワークマン安全靴が
今年の1回目の沢で破れてダメになった
キャラバン沢靴「渓流」を購入し今回初使用
下山時に15分ほどダメになったワークマン安全靴を
15分ほど沢の中を歩き再使用
沢靴は、吸いつくように岩にグリップするが
ワークマン安全靴も滑らない
が、沢靴のような吸いつくような感触はない
昨年は¥4000のワークマン安全靴のコスパが凄いと
思っていたが、たった10日間の沢歩きでだめになったので
そうでもないかも。
これは
キャラバン沢靴「渓流」がどの程度の耐久性があるのか
結果が出ないと分からないですね。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:73人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
暑い夏にじゃぶじゃぶ行きたい!
よろしくお願いします
行くぞー!!
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する