記録ID: 8247606
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾
【謹賀新年】日の出アルプス ゴミ拾い & 靴慣らし
2025年01月01日(水) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 04:30
- 距離
- 9.2km
- 登り
- 597m
- 下り
- 616m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
日向和田駅改札出て、正面の道路(青梅街道)を右。 〜1個目の信号を、左。多摩川を渡る。 〜突き当り(吉野街道)を、右。 〜左手にファミリーマートさんがある 〜隣が下山八幡神社。左脇から登山道へ。 ・バイク、車 吉野街道を奥多摩方面へ。 〜吉野梅郷を過ぎ、少し行くと左手に吉川英治記念館。 〜その向かい側が、梅の里駐車場。7台+身障者用。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
危険個所はほぼ、ありません。 が、竜の髭に向かう急登は大変滑りやすく、また季節によって落ち葉が曲者ですので、お気をつけ下さい。 また、藪漕ぎコースは全くオススメしません。 私のように、一部ワイルド要素が欲しい、、、という方のみ、ご参考になさって下さい。 |
写真
元旦から、新しい旅の相棒が加わりました。
USB、ETC、グリップヒーター、キャリアが付いて、エンジン極上、で、10万円台!決算セールで買いました(笑)。で、ウィンドスクリーンやバッグを付けてみました。
USB、ETC、グリップヒーター、キャリアが付いて、エンジン極上、で、10万円台!決算セールで買いました(笑)。で、ウィンドスクリーンやバッグを付けてみました。
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
行動食
飲料
地図(地形図)
コンパス
ヘッドランプ
予備電池
ファーストエイドキット
保険証
携帯
時計
サングラス
タオル
ツェルト
ストック
|
---|
感想
※GPSログが飛んでおりますがご容赦下さい。
元旦恒例の、日の出山のゴミ拾い初登り。
また、冬用靴(スポルティバ・エクエリビウム)を新調したので、靴慣らしも兼ねています。
また、今年も幾つかの年内ミッションを用意しています。
・一都八県の最高峰を全て登る
・6県のご当地アルプスを歩く
・北岳に日帰りで登ってくる
今回は、東京都のご当地アルプスとして、私のホームである日の出アルプスを歩いたので、まず一つクリアです(笑)。
そんなわけで、この日は、ミッション、靴慣らし、ゴミ拾い、と、一石三鳥の山行となりました。
下りですが、地元の人もほとんど通らないバリでマイナーな藪漕ぎルートにて下山しました。ここはホームならではなので、一般的には地図または案内板通りのメジャールートにて下山して下さい。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:16人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する