記録ID: 8248109
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾
泰光寺山北東尾根↑入沢山北東尾根↓
2025年06月05日(木) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 05:10
- 距離
- 9.9km
- 登り
- 478m
- 下り
- 479m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:14
- 休憩
- 0:56
- 合計
- 5:10
距離 9.9km
登り 478m
下り 479m
7:38
7:40
8分
吉高菊一稲荷鳥居
7:48
15分
吉高菊一稲荷
8:03
14分
送電線鉄塔42
8:17
43分
地形図の道と合流
9:00
8分
南高尾山稜の道と合流
9:39
12分
入沢山分岐
10:46
29分
483m
11:15
11分
348m
11:26
22分
送電線鉄塔43
11:48
12分
新中沢橋
12:21
泰光寺北東尾根は踏み跡あり危険所はない
入沢山北東尾根 後半倒木や踏み跡が分かりにくいところある。特に最後のトラバースはわかりにくかった。
入沢山北東尾根 後半倒木や踏み跡が分かりにくいところある。特に最後のトラバースはわかりにくかった。
天候 | 晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
帰り 高尾山口12:57ー京王新宿 |
写真
大玉久保ノ頭 まだ若かりし頃、一人歩きで入沢山と間違えてここに登った。キャンバスに絵を描いている人がいて富士山がきれいに見えると記憶していた。
周囲の木が大きくなり、木の間越しにやっと富士山が見えた。
周囲の木が大きくなり、木の間越しにやっと富士山が見えた。
感想
雨の後の晴れ間、ずっと温めていた計画を実行する。ヤマレコなどで情報を入手したがやぶ漕ぎ倒木などのことが気になっていた。
時間が十分あるのでゆっくり確認しながら歩いた。
「私有地・・・」の看板が気になったが「尾根を忠実に行けば・・」と歩き通してしまった。
計画を遂行できたという満足と「本当によかったのかな?」と考えてしまう。
他の私有地も、可能な限り歩けるように認めてほしいと願う。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:48人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する