記録ID: 8248248
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
積丹・ニセコ・羊蹄山
白樺山(ニセコトレイル)
2025年06月05日(木) [日帰り]


体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 02:12
- 距離
- 3.4km
- 登り
- 223m
- 下り
- 224m
コースタイム
天候 | 雨 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
水洗ではない和式トイレあり(清掃がされており綺麗) |
コース状況/ 危険箇所等 |
危険箇所としては、1箇所だけ谷雪を横断する部分があり、注意が必要です。 雨だっただけに、道がぬかるんでいたため、スリップに注意して歩きました。 |
その他周辺情報 | 少し離れていますが、京極温泉がオススメです。 内風呂(4種類)、露天、サウナ、水風呂(2種類:10℃程度の水風呂が超オススメ)があり、なんといっても羊蹄山ビューが最高!600円/人 |
写真
夕方には晴れてきました。
京極温泉オススメですよ。
内風呂(4種類)、露天、サウナ、水風呂(2種類:10℃程度の水風呂が超オススメ)があり、なんといっても羊蹄山ビューが最高!600円/人
京極温泉オススメですよ。
内風呂(4種類)、露天、サウナ、水風呂(2種類:10℃程度の水風呂が超オススメ)があり、なんといっても羊蹄山ビューが最高!600円/人
装備
個人装備 |
レインコート、ウインドブレーカーなど
|
---|
感想
雨の山行☔。広島からの友人と合計5人。
ゆっくりと白樺山を目指してきました。
雨はほぼ歩かない私ですが、人数が多いと心強いことを知りました。
たくさんのお花たちにあえて嬉しかったです。久々に雨の日歩行の練習ができてよかったです。
下山後にわいわいとお昼を食べました。
ニセコトレイル3日目。
今日は午後から天気が回復するという予報を信じて、新見峠(NT09)からチセヌプリ登山口(NT14)まで歩く予定で、雨の中、フル装備でスタートしたのですが。。。
雨が強くなる一方で、風も強くなり、シャクナゲ沼の増水による水没の想定もあり、白樺山登頂時点で引き返すことにしました。
ただ、今の白樺山山頂付近は、お花畑になっており、シラネアオイやアズマギク、ハクサンチドリが咲きほこるお花畑が見れてよかったです。
今日までの3日間でニセコトレイル遠征は終了します。景色がよいニセコトレイルを歩きたかったのですが、今回はかないませんでした。
またいつか戻ってくるぞ~!
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:108人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する