秩父最恐とは如何に! 二子山東岳・二子山西岳 天空稜線歩き


- GPS
- 04:35
- 距離
- 3.1km
- 登り
- 531m
- 下り
- 531m
コースタイム
過去天気図(気象庁) | 2025年06月の天気図 |
---|---|
アクセス |
写真
感想
秩父最恐とは如何に!
クレイジーマウンテン呼ばれた二子山‼︎
鎖無し滑落御免!狂気の石峰の道__
秩父駅から車で90分ぐらいで二子山倉尾登山口に着きます
(バスは約25分で二子山入口からいけます)
保険無しなので、下手に滑落したら救助されたら高額な有料やし埼玉県の場合はね
なので慎重にゆっくり行きました
まず東岳へ、鎖場あります
ヘルメット不使用で行けます
切れかけたロープ場ありました😱
出来るだけ頼らずに掴める所、安定した足場へ移動しながら行きました
そして西岳へ
とりあえず上級ルートを見に行った
ほぼ岩壁わな、時間かかりそうだな
先に登った人がいました
安全優先して一般ルートへ行ったみたら
少し鎖場あったけど、さらに上に行くと岩壁のみなりますが、一応、ヘルメットを被ります。
西岳山頂へ、先ほど上級ルート登った人たちがまだいる。一般ルートより上級ルートは時間かかるみたいだな🤔
そして天空稜線歩き…
ギザギザ岩だらけです
一番、注意したのは岩が突然欠けたり、崩れるのか足場はガタガタしていないのか?
慎重に確認して掴む所を変更したり片方の足場を変更したり安定してる方へ意識しながら…
または体ごとに岩にくっつくように移動する必要がある所もあり
長かった稜線の最後がきたけど
気をゆるまずに…‼︎岩壁で直下の下山が…
足場を崩れるか滑れないように安定重視で
滑落は一発即死だと意識しながら
やっと岩ではなく土の地面を踏めて安心感が充実する__
登山道に入って安堵
私のパラレルワールドでは滑落して絶命した私がいたかもなとボヤいたが
服と手袋が傷だらけでも
生きて帰れてるのはキラキラわな🤩
気温31度もありましたが
接触冷感レイヤー、ドライレイヤー
接触冷感パンツをしていたので
暑さに耐えました
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する