記録ID: 8259691
全員に公開
ハイキング
金剛山・岩湧山
金剛山(53)は初めてのタープ泊♪(文珠尾根〜念仏坂)
2025年06月07日(土) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 02:48
- 距離
- 7.6km
- 登り
- 515m
- 下り
- 524m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 1:53
- 休憩
- 0:24
- 合計
- 2:17
距離 5.0km
登り 506m
下り 156m
日帰り
- 山行
- 0:33
- 休憩
- 0:03
- 合計
- 0:36
距離 2.6km
登り 9m
下り 368m
6:58
ゴール地点
天候 | 曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
・特に危険な個所はありませんでした。 ・トイレあり、自販機あり |
その他周辺情報 | ・金剛山キャンプ場 利用料(ウッドデッキ 1,000円) トイレ・公衆電話あり 水道は煮沸消毒が必要 |
写真
装備
個人装備 |
食料
行動食
非常食
飲料(2.25L)
酒類(缶ビール350ml2本
ワイン200ml)
アルコールストーブ
ライター
スマホ(地図
GPS)
コンパス
笛
ヘッドランプ
モバイルバッテリー
ファーストエイドキット
常備薬
保険証コピー
時計
タオル
タープポンチョ(SEA TO SUMMIT ウルトラシルナノタープポンチョ)
ストック
グランドシート
シュラフ(SOL エスケープヴィヴィ)
マット(サーマレスト Zライトソル)
クッカー(エスビット ポケットストーブ
シェラカップ
固形燃料)
|
---|
感想
先週末にタープポンチョの試し張り後、早速の実践投入を行うべく、4月20日以来の久しぶりの金剛山へ。タープ泊は想像以上に楽しかったので、これからもチャレンジしたいですね!あと、金剛山はこれまで日帰りのみでしたが、金剛山キャンプ場は安近短で十分楽しめました。これからも金剛山の楽しみの幅が増えそうです♪
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:223人
コメント
この記録に関連する登山ルート
雪山ハイキング
金剛山・岩湧山 [日帰り]
金剛山(百ヶ辻〜念仏坂〜細尾谷入口〜馬の背〜山頂広場〜大屋根広場〜伏見道〜船路〜北宇智)
利用交通機関:
電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
去年初めて葛城山で10月末にツェルト泊しました。
今度は金剛山でもツェルト泊したいのですが、蚊など虫対策はパワー森林香を焚いておくでいいでしょうか?
すみません、よろしくお願いいたします
まだ気温が高くなかったので虫は少なかったです。一応、虫除けスプレーと普通の蚊取り線香の切れ端を短時間使用しました。就寝時は蚊取り線香なしで過ごせましたが、これからは必要になるかと思います!
ありがとうございました。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する