記録ID: 8269974
全員に公開
ハイキング
奥武蔵
破風山(桜ヶ谷コース〜満願の湯)
2025年06月08日(日) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 02:55
- 距離
- 8.6km
- 登り
- 487m
- 下り
- 450m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 2:29
- 休憩
- 0:22
- 合計
- 2:51
距離 8.6km
登り 487m
下り 450m
12:20
ゴール地点
天候 | 曇り。皆野町の最高気温は27℃ほど。 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
ラビュー&秩父鉄道で皆野駅へ。ラビュー空いてた。 🐝帰り 満願の湯まえのバス停「秩父温泉前」から皆野町営バスで皆野駅へ。皆野町営バスは現金のみ使用可。帰りのラビューは混んでた。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
危ない場所はまったくないです。 |
その他周辺情報 | 🐝皆野駅前の「まちかど観光情報館」 バス停と無人の観光情報案内所とトイレがある。トイレきれい。 🐝満願の湯 下山後の温泉、広めのお風呂にご飯🍺どころもあり、かんぺき。脱衣所のロッカー、100円玉入れて施錠するタイプです(100円玉は返却されます)。 ここから皆野町営バスで皆野駅に戻れます。ありがたし。 |
写真
駅からほんの少し歩いたところにバス停があって、無人の観光案内所がある。きれいなトイレもある。ここで準備した。虫にたかられてヤセ尾根から落ちないよう虫除けスプレーしゅしゅしゅしゅーっゲホゲホ
撮影機器:
装備
個人装備 |
アンダーシャツ
半袖シャツ
パンツ
タイツ
キャップ
グローブ
|
---|
感想
初・破風山です。
心配だったこと①虫
案の定たくさんいた。ブーンいうやつと蝶が多かった。でも危ない虫は出会わなかったのでよかった。
心配だったこと②山頂直下のヤセ尾根(細いところ苦手なんで)
全然平気だった。虫にびっくりして崖下に転げ落ちることなく下山できてよかった。
日曜なのに山頂付近以外では人に会うことは一切なく。みんなもっと早い時間に歩いてるのか、前原尾根のほうを歩いているのか……ヤマレコやネットで破風山情報を調べると、前原尾根から行く皆野アルプスのルートばかりでてくる。桜ヶ谷コースは舗装路歩きが長いから人気がないのかしら。確かに暑いなか歩くのはちょいと辛い。でも歩きやすくて眺めもよいコースでした。寒くなったらまた来たいかも。
で、人に会うことはなくても、虫がぶんぶん言い鳥もやかましくさえずるので静けさはなく賑やかでした。山頂下の東屋のところは不思議と静かだった。
満願の湯と帰りのラビューはそれなりに混んでて、やっぱり日曜だなぁって感じでした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:103人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する