記録ID: 8273122
全員に公開
ハイキング
北陸
奥馬鬣山、馬鬣山、城山 駅からハイク、朝日ふるさと歩道をあるく
2025年06月08日(日) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 03:50
- 距離
- 13.0km
- 登り
- 560m
- 下り
- 575m
コースタイム
天候 | 曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
下り:あいの風とやま鉄道「越中宮崎」駅 |
コース状況/ 危険箇所等 |
「朝日ふるさと歩道」として整備されているので、道の状態は基本的に良い。 ただ、殿入峠から最禅地区への下りはやや荒廃しており、雨天時などは注意が必要。 |
写真
感想
富山県の東端・朝日町にある馬鬣山(ばりょうさん)、山城跡のある城山を歩いてきました。
北陸では珍しく「駅からハイキング」をやってみました。
泊駅からまずは馬鬣山へ。朝日町笹川地区は、かつて馬の産地だったこと、明治天皇が行啓された際、この山のことを馬の鬣のようだと述べられたことから命名されたと、案内板にありました。
地域の歴史などを知りながら、時折見える朝日町の街並み、日本海、遠くに能登半島と見渡せます。
殿入峠からは笹川へ向かって下り、ここだけはやや荒廃していました。
笹川へ下りてから林道を歩き、城山公園へ。
宮崎城址、ここからは天下の嶮、親不知が望めました。
鹿嶋神社へ下りると、旧北陸線の遺構があったりと、手ごろな山にしては盛りだくさんでした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:92人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する