記録ID: 8275892
全員に公開
ハイキング
九州・沖縄
九州オルレ松浦・福島コース
2025年06月07日(土) [日帰り]

体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 01:48
- 距離
- 14.5km
- 登り
- 477m
- 下り
- 483m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 1:44
- 休憩
- 0:05
- 合計
- 1:49
距離 14.5km
登り 477m
下り 483m
11:16
22分
松浦市福島支所
11:38
11:40
67分
大山展望所
12:47
12:50
15分
土谷棚田
13:05
松浦市福島支所
天候 | 11:18 松浦市福島支所 曇り 25℃ 13:09 松浦市福島支所 曇り 24℃ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
伊万里駅から西肥バス福島港線に乗車し、終点福島支所前下車。 または浦ノ崎港から旅客船に乗船。約15分。 西肥バス https://www.bus.saihigroup.co.jp/ 松浦市 浦ノ崎〜福島航路 「観光・文化」→「交通アクセス」→「浦の崎、福島間 航路時刻表・運賃」 https://www.city-matsuura.jp/top/index.html |
コース状況/ 危険箇所等 |
よく整備されたハイキングコース。 |
その他周辺情報 | 九州オルレ https://kyushuolle.welcomekyushu.jp/ |
写真
感想
九州オルレ再開。
この日は長崎県と佐賀県の計3コースを巡ってきた。まずは起点まで行くのが手ごわい松浦福島コース。
公共交通機関を使って行くとなると伊万里駅からバスで行くか、松浦鉄道で福島口駅まで行き浦ノ崎港から船だが今回のスケジュールだとどちらも使いづらいので佐賀空港から車で行くことにした。
コースはまず展望台の大山に上がり、続いて島北の鍋串漁港まで里道を歩いて、土谷棚田がゴール。旧養源小学校の裏に飛び出るあたりオルレらしい。
土谷棚田は夕日の名所みたいだから天気良かったら夕方の部に回しても良かったかなどと思った。
嬉野コースに続く。
九州オルレ嬉野市コース
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-8275897.html
九州オルレ武雄コース
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-8275900.html
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:55人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する