記録ID: 8280877
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
志賀・草津・四阿山・浅間
イチヨウランに会えるかな?「浅間山」
2025年06月13日(金) [日帰り]


コースタイム
高峰高原ホテル・9:55→トーミーの頭・12:08→草滑り→12:58・黒斑山→13:21・中コース分岐→14:20・高峰高原ホテル前
天候 | 曇り&晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
高峰高原ホテル前 16:20 → 17:30 佐久平駅 ← |
その他周辺情報 | 入浴:高峰高原ホテル @1000円 |
写真
感想
・イチヨウランを探しに浅間:黒斑山へ登って来た。
・お目当ての花は見つけられなかったけれど、最も多くの種類の花々が咲く時期。
・登りは1.5倍速を心掛けて歩き、心行くまで花の美しさを堪能してきた。
・それにしても、イチヨウランは何処へ?
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:163人
自分も9日にイチヨウランを探しながら登ったんですけど見付かりませんでした。今年は花の時季が遅れているようですね。
自分が登った時にはまだ咲いていなかったムシトリスミレが咲き出したみたいなのでイチヨウランもそろそろ咲き始めるかも知れませんね。
お疲れ様でした。
ご訪問、ありがとうございました。
まけんさんも、花を訪ねてあちこちの山に登っていらっしゃるんですね。
私は学生時代から、山・沢・岩・アイスと様々なジャンルを楽しんできましたが、加齢と共に歩みが遅くなり、2〜3年前から花をテーマの山行にシフト中です。
花は見るだけでも良いですが、しぶとい生存の工夫を見つけたりすると、尊敬の念が湧いてきます(( ´艸`)
イチヨウラン、まけんさん達も見つけられなかったのですね!
当たり年とそうでない年とあるのでしょうか? 隔年だとしたら、昨年は見ている人が何人も居ましたから、今年は’そうでない年’なのでしょうか。。。
それとも、これからなのかなあ、、、?
もし、情報が入ったら私にも教えて下さい。
先週のmizukiさん達のコウシンソウのレコを見て庚申山と皇海山に行ってきました。コウシンソウ、見れませんでした、、、、希少種だというのを身を持って学びました(^^)
がんがん、登ってますね!
まだエネルギーに満ち溢れていた頃の自分を見ているようです。
皇海山、お疲れさまでした。日帰りでここを登るのは結構なアルバイトだったことでしょう。
行く前にご連絡いただければ、詳しくお伝え出来たのに残念!
エリアでは無くて’場所’。場所が分からないと見つけるのは、かなりハードルが高いですね。実は私たちは運よく先行者が居たので、’場所’にたどり着けたのですよ( ´艸`)
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する