記録ID: 828184
全員に公開
雪山ハイキング
東北
釈迦湖と城ヶ森
2016年03月14日(月) [日帰り]


体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 03:25
- 距離
- 4.8km
- 登り
- 178m
- 下り
- 192m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 2:37
- 休憩
- 0:49
- 合計
- 3:26
距離 4.8km
登り 193m
下り 194m
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2016年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
半周した辺りでなんか登りやすそうな開けた雑木林が…ムラムラと登って滑りたい欲求に駆られて時間も余裕があったので城ヶ森も登ることにしました。(地形図でもこのあたりからが登りやすそうなのをチェックしていたので)
見えづらいですがバックルのフックのところが破損、高校の時に買ったブーツなので(23年以上経過www)滑走したら持たないだろうと思ってましたが予想通りでした最後の最後にここまで活躍してくれたので良しとしましょう。
撮影機器:
装備
備考 | 今回はいろいろやらかしたので次回の為に記録に残しておく まずスマホのモバイルバッテリーを持ってきたにも関わらず車に忘れる インナーグローブを家に忘れる、車に軍手が常備してあるのでまだよかったがオーバーグローブまで忘れてたら厳寒期ならエライ事になるところ(その場合は迷わず撤退) ほぼ平地しか歩かんだろうと怠慢をこいてリーシュコードをつけずに歩く(ポーチに入れて持ち歩いていたが)でそのまま登っていざ滑走時に片方開放してそのままスキーを流す、本格的なBC場所だと他の人に怪我やそれ以上の迷惑をかけたかもしれないしそのまま紛失、場合によっては進退窮まる場合もあるだろうからリーシュコードは必ず付ける 出掛けに慌ててしまったのと気持ちが浮ついてつまらないミスを多くしてしまった落ち着いて持ち物の最終チェックをすること 手持ちのインナーは汗冷えを防げないので来シーズンまでにベースレイヤーとミドルレイヤーを用意する。 |
---|
感想
スキーを買っててから最長距離を歩きましたちょこちょこ家の裏とか歩いていた効果があったようでケアも良かったのか翌日筋肉痛にもならず体力も少しはついたみたいです。
この辺は他にも登れそうな山があるので来シーズンはラッセル訓練も兼ねてまた遊びに来たいです。
今年は雪解けが早くて残念…
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:502人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する