記録ID: 8285295
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾
生藤山(井戸バス停から和田バス停へ)
2025年06月13日(金) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 03:40
- 距離
- 7.1km
- 登り
- 662m
- 下り
- 733m
コースタイム
天候 | くもり。景観を期待しない登山。 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
和田から藤野駅へ |
コース状況/ 危険箇所等 |
道が狭い場所あり。大きな蜂がいた。また、大きな哺乳類と思われる糞があった。 |
写真
撮影機器:
感想
山梨県から出発し、県境を通って神奈川県に降りてきました。
井戸バス停で降りたのは私1人…ちょっと寂しかったです(笑)
その後登山道ですれ違ったのは2人だけ。
結構、マイナーな山なんですね😅
井戸バス停でおりでちょっとだけ里歩き。
軍刀利神社⚔️⛩️を楽しみ、いよいよ登山開始。
ぐいぐい標高を稼がせます。焦りは禁物。
ギリギリ「緩やかとは言えない」登り坂が続きます。キツかった〜💦ふくらはぎにくる〜!
県境の尾根にのったら、今までの登りが嘘のように、緩やかな道に…❣️
三国山にぐいっと登り、生藤山にぐいっと登り、茅丸にぐいっと登りました。
さすがに山頂付近はぐぃっと勾配がありますので、登る時息が切れるし、降りる時も慎重になります。
連行峰をすぎたあたりから、陣馬まで足を伸ばそうか悩みましたが、バスが読めないので、そのまま下山することに。
下山ルートもじわじわとした勾配があり、結構膝にきました🦵✨
バス停に行く途中に無料休憩所を発見‼️これはとても良い‼️トイレも綺麗だし、座れるし、日差しを避けれる👏👏👏和田地区の皆さんありがとうございます。ここでバスがくるまで1時間休憩しました🍵
帰りは和田から電車に乗り、藤野駅へ。
あのラブレターが見えました💌
低山はそろそろ虫が活発になってきて、気温も上がってきてなかなかハードな季節になってきますね💦🐝蜂が怖ったです
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:58人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する