記録ID: 8289152
全員に公開
ハイキング
房総・三浦
なんか「異世界風味」がある(?)、鷹取山・神武寺ハイキングコース
2025年06月14日(土) [日帰り]


体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 03:18
- 距離
- 8.3km
- 登り
- 221m
- 下り
- 220m
コースタイム
天候 | 曇り☁️ 夕方から雨☔️ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
【帰り】京急線 神武寺駅 |
コース状況/ 危険箇所等 |
▶追浜駅側の「鷹取山追浜登山口」が、立ち入り禁止との掲示が出ていて閉鎖されていました。どうやら落石があって追浜登山口〜磨崖仏の区間が立ち入り禁止になっているようです。 鷹取山公園入口に回れば、普通に入山出来ます。また山頂側から磨崖仏までは行く事が出来ます。(ログのルートを参照して下さい) ▶神武寺周辺の古い石段や石畳が滑りやすいです。雨の日などは特に転倒にご注意を。 ▶石切り場跡を見学する際は、麓の介護老人保健施設「逗子ホームせせらぎ」の事務所に一声かけて下さい。 |
写真
さて、鷹取山追浜登山口まで来たが…あれっ!?
「立ち入り禁止」?
ゲートにはガッチリ鍵がかかっている。なんで!?
てか、なんで立ち入り禁止なのかとか、迂回路の案内とか、何も書いてない(爆&泣)
うーん、しょうがない、地図を見ると今いる場所から西に住宅地を抜けた先に、鷹取山公園に入る道があるから、そっちに行ってみよう。
「立ち入り禁止」?
ゲートにはガッチリ鍵がかかっている。なんで!?
てか、なんで立ち入り禁止なのかとか、迂回路の案内とか、何も書いてない(爆&泣)
うーん、しょうがない、地図を見ると今いる場所から西に住宅地を抜けた先に、鷹取山公園に入る道があるから、そっちに行ってみよう。
感想
奥多摩の奇行種・Nao3180です。
関東も梅雨入り、そしてまた微妙な天気の週末…
土曜は午後から雨予報だったが、お昼ぐらいまでなら降られずに済みそうなので、「比較的」近場でサクッと歩けて、かつ季節の花が見られそうな個性的な低山でショートハイクをしようかと。
と言うことで、三浦半島の鷹取山・神武寺ハイキングコースを歩いてみました。
見たかったケイワタバコは、沢山咲いていました!
花のピークは過ぎたのか、散った花も沢山有ったけど(苦笑)、まだまだこれから咲くツボミも有ったし。
特に石切り場跡周辺の群落は凄かったです。
それに鷹取山と神武寺(と麓の石切り場)をつなぐハイキングコース、かなり個性的な低山という印象で、面白いですね。
オリエンタルな雰囲気の磨崖仏に、遺跡風と洞窟の2つのダンジョン。なんか「異世界風味」(笑)があって面白かったです。
【追記】
今回の山行も動画にして、YouTubeで公開しました。
ご覧になって頂けると嬉しいです!
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:275人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する