記録ID: 8289289
全員に公開
トレイルラン
奥武蔵
官ノ倉山~笠山トレラン
2025年06月14日(土) [日帰り]


体力度
5
1泊以上が適当
- GPS
- 05:46
- 距離
- 23.0km
- 登り
- 1,596m
- 下り
- 1,336m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:31
- 休憩
- 0:22
- 合計
- 5:53
距離 23.0km
登り 1,596m
下り 1,336m
14:11
ゴール地点
天候 | 曇り→雨 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
帰り: 白石車庫からイーグルバスで小川町駅、東武東上線 |
コース状況/ 危険箇所等 |
特に問題なしだが所々GPSが狂うので注意 |
その他周辺情報 | 小川町駅近くの小川宿 鴻倫でシャワーを借りて着替えて帰った。550円。 |
写真
撮影機器:
装備
個人装備 |
トレランザック
トレランシューズ
トレラン用靴下
帽子
指抜き手袋
ソフトフラスク500ml 2本
水1リットル
ヘッドライト
ヘッドライトの予備電池
ファーストエイドキット
充電池
携帯電話
トレラン用レインジャケット
トレラン用レインパンツ
バフ
手ぬぐい2枚
サングラス
虫除け
日焼け止め
補給食
塩タブレット適量
熊鈴
筆記用具
地図
コンパス
着替え
|
---|
感想
寝坊してもふらっと小川町周辺に行って走るためのトレランコース開拓の旅。
馴染みがない場所も多く、ヤマレコでコース計画して臨んだもののロード多めでした。
場所によってはGPSの精度が悪く狂うので、地形をちゃんと読んで現在地把しながら進んだ方がいいです。雨乞山はピーク踏んでますがヤマレコ表示ではそうなっておらず。
予定では堂平山~都幾山まで行く計画を立てていたものの、思っていたよりも雨の降り始めが早くまあまあ降ってきたので笠山までで切り上げて白石車庫に下山。
白石車庫バス停への下山路の入り口が大変わかりにくく、タイムロスしたので最後はレース関門の如くロードを走って停まってたバスに駆け込み乗車。セーフ。
1時間に一本あればいい方なのでバス時刻に注意。
雨の山も綺麗でした。どんどん霧も張ってきて幻想的な雰囲気に。笠山はコアジサイが花盛りでした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:97人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する