記録ID: 8295322
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
日光・那須・筑波
男体山 2024
2024年05月19日(日) [日帰り]


- GPS
- --:--
- 距離
- 8.0km
- 登り
- 1,217m
- 下り
- 1,217m
コースタイム
天候 | 薄曇、たまに薄日差す程度で視界は良好 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
ただ、坂を登っていった先に比較的広いバスも駐車できるスペースあり。そこはまだ2〜3台しか駐車しておらず、多分その場所も登山者用として使用できるのではないかと思われる(確認要)。 |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
ザックカバー
昼ご飯
行動食
地図(地形図)
コンパス
計画書
GPS
筆記用具
日焼け止め
保険証
携帯
時計
タオル
ストック
カメラ
|
---|
感想
湖畔からひたすら登る直登ルートであることは登山前から覚悟していたが、想像よりもかなり急で平らな休憩場所もなくグイグイ高度を稼ぐルート、中盤からは5歩で一呼吸ぐらいの足の運びであった。1合目から9合目まで号数の石碑が立っているので現在地把握に良い。序盤の山麓は土、中盤から岩、最後の頂上付近は火山灰と、苦しいながらも変化に富み楽しめる登山路であった。
頂上は比較的広いスペースあり、周辺の山々、遠くの冠雪した山並み、中禅寺湖の眺望を遮るものなく、昼弁当取るには最高の山頂。
下りも同じルートを取るが、よく登ってきたなと思うほど急で歩きにくかった。
今回は登山ルートも限られたため、登山客も多く(渋滞は無し)、寄り道すべき路もなく、道に迷ったり熊に遭遇などの心配のない登山であった。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:43人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する