記録ID: 8300035
全員に公開
アルパインクライミング
御在所・鎌ヶ岳
御在所 前尾根 クライミング
2025年06月17日(火) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 07:10
- 距離
- 6.7km
- 登り
- 818m
- 下り
- 923m
コースタイム
天候 | 曇り 小雨 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
前日 当日の朝 雨のためP7は濡れてました P6より上は日当たりが良いので 乾きも早かったです |
写真
滑り台 上部です(上から覗いたとこ)
上から 降りて
トップロープで登らせてもらいました🙇
古いリングボルトひとつ、古いボルトひとつ…
どっちもやばそう。右のフレークにカムを入れれそうかも👍 足も手もある☺?
上から 降りて
トップロープで登らせてもらいました🙇
古いリングボルトひとつ、古いボルトひとつ…
どっちもやばそう。右のフレークにカムを入れれそうかも👍 足も手もある☺?
感想
今日は熱中症に気を付けて!って 世間で言われているのに前尾根
めっちゃ楽しかったけど めっちゃ暑かった 笑
飲んだ水分 1.4リットル
マルチのときの支点構築とか やり方を細かく教えてもらえて参考になった
岩場で遅いと、後続の方の迷惑にもなるから素早くやることを覚えたい
早い人は1分でできると言われたので 3分を目標にする
ヤマレコ 「次回山行の覚え書き」にメモした
ちゃんとした 山やさんになりたい。。。から がんばる。
わたしが途中で休まないのは、自分の登りとロープワークが遅いから
他の部分で早く動くようにしているのだけど(下山が遅くなってしまう)
ロープワークが早くできるようになって、休憩時間を取れるようにしよう
捻挫後の登りは相変わらずだけど 左足に乗り込むまではいかない
関節の弛緩性が高い分 筋肉で補強しておかないと・・
私は
いろんな男性と山に行くことで いろんなことを言われるけど
シンプルに 男女関係なく
その人から学びたいから一緒に行かせてもらってます
例えば 地図読み、岩場での体の使い方、歩き方、ロープワーク
そこに その方のやさしさとか気遣いとかユーモアとか 人間的な魅力がプラスされれば最高で なんにせよ 学びたいし 成長したい。
相手の方に迷惑がかかるといけないので 誰と行ったとかは
相手がオープンにするタイプでなければ、私もしないようにしています
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:122人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する