ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 8304087
全員に公開
ハイキング
ヨーロッパ

プリトヴィツェ湖群国立公園 2日目

2025年06月18日(水) [日帰り]
 - 拍手
イチマル その他1人
体力度
3
日帰りが可能
GPS
10:23
距離
28.4km
登り
567m
下り
567m
歩くペース
標準
1.11.2
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
8:57
休憩
1:27
合計
10:24
距離 28.4km 登り 567m 下り 567m
6:47
16
宿泊先(Haus Anna in Rastovača)
7:33
7:37
39
8:16
6
P3(船着き場)への分岐点
8:27
8:29
20
8:49
8:56
6
9:02
9:05
11
9:16
10
9:26
9:28
12
9:40
9:53
23
10:16
126
12:22
12:24
36
下湖群の展望台
13:00
13:09
17
13:26
13:31
24
13:55
14:17
27
Robni Centar(スーパーマーケット)
14:51
14:57
5
15:02
15:03
19
15:22
15:31
42
16:13
16:14
21
17:11
宿泊先(Haus Anna in Rastovača)
天候 曇りのち晴れ
過去天気図(気象庁) 2025年06月の天気図
アクセス 宿泊先から公園エントランス1まで徒歩10分
プリトヴィツェ公園入口2
7時開園です。
2025年06月18日 07:04撮影 by  DMC-G7, Panasonic
6/18 7:04
プリトヴィツェ公園入口2
7時開園です。
きのう撮り忘れたプリトヴィツェ公園のシンボル
クマがお出迎え
2025年06月18日 07:04撮影 by  DMC-G7, Panasonic
6/18 7:04
きのう撮り忘れたプリトヴィツェ公園のシンボル
クマがお出迎え
公園入口展望台からの眺め
素晴らしい!
2025年06月18日 07:07撮影 by  DMC-GX8, Panasonic
6/18 7:07
公園入口展望台からの眺め
素晴らしい!
スロープを下りていきますが、
朝一番は空いてます。
2025年06月18日 07:11撮影 by  DMC-GX8, Panasonic
6/18 7:11
スロープを下りていきますが、
朝一番は空いてます。
下り坂途中からの景色
2025年06月18日 07:14撮影 by  DMC-GX8, Panasonic
6/18 7:14
下り坂途中からの景色
木道で左岸に渡りますが、この通り空いてます。
2025年06月18日 07:24撮影 by  DMC-GX8, Panasonic
6/18 7:24
木道で左岸に渡りますが、この通り空いてます。
いつも人いっぱいの三差路
2025年06月18日 07:26撮影 by  DMC-G7, Panasonic
6/18 7:26
いつも人いっぱいの三差路
ヴェリキ滝に向かいます。
2025年06月18日 07:28撮影 by  DMC-GX8, Panasonic
6/18 7:28
ヴェリキ滝に向かいます。
滝つぼを眺めるポイント
2025年06月18日 07:29撮影 by  DMC-GX8, Panasonic
6/18 7:29
滝つぼを眺めるポイント
ここも空いてます。
2025年06月18日 07:31撮影 by  DMC-GX8, Panasonic
6/18 7:31
ここも空いてます。
ヴェリキ滝から展望台に登る道
草がぼうぼう、廃道状態です
2025年06月18日 07:31撮影 by  DMC-G7, Panasonic
6/18 7:31
ヴェリキ滝から展望台に登る道
草がぼうぼう、廃道状態です
ヴェリキ滝も空いてました。
2025年06月18日 07:32撮影 by  DMC-GX8, Panasonic
6/18 7:32
ヴェリキ滝も空いてました。
水量が少ないのが残念
2025年06月18日 07:35撮影 by  DMC-GX8, Panasonic
6/18 7:35
水量が少ないのが残念
前も
2025年06月18日 07:43撮影 by  DMC-GX8, Panasonic
6/18 7:43
前も
後ろも人が少ないです。
2025年06月18日 07:44撮影 by  DMC-GX8, Panasonic
6/18 7:44
後ろも人が少ないです。
階段を登って行きます。
人が少ないのでゆっくり写真が撮れます。
2025年06月18日 07:54撮影 by  DMC-GX8, Panasonic
6/18 7:54
階段を登って行きます。
人が少ないのでゆっくり写真が撮れます。
頭が岩に当たりそう
2025年06月18日 08:02撮影 by  DMC-GX8, Panasonic
6/18 8:02
頭が岩に当たりそう
船着き場 P1 に近づきました。きのうは左に曲がりましたが、今日は直進します。
2025年06月18日 08:14撮影 by  DMC-G7, Panasonic
6/18 8:14
船着き場 P1 に近づきました。きのうは左に曲がりましたが、今日は直進します。
分岐点から5分ほど歩くと、エントランス3の入口ゲートです。
2025年06月18日 08:21撮影 by  DMC-G7, Panasonic
6/18 8:21
分岐点から5分ほど歩くと、エントランス3の入口ゲートです。
ここで、係員の人にチケットを見せ「ビューポイントに行きたい」と言って通過します。
2025年06月18日 08:22撮影 by  DMC-G7, Panasonic
6/18 8:22
ここで、係員の人にチケットを見せ「ビューポイントに行きたい」と言って通過します。
エントランス3のゲートを過ぎて、舗装道路の右側の細い道に入ると、さっそく展望ポイントがあります。
2025年06月18日 08:27撮影 by  DMC-GX8, Panasonic
6/18 8:27
エントランス3のゲートを過ぎて、舗装道路の右側の細い道に入ると、さっそく展望ポイントがあります。
舗装道路と並行した遊歩道を歩いていきます。
公園外ですが、ハイキング道が整備されています。
2025年06月18日 08:34撮影 by  DMC-G7, Panasonic
6/18 8:34
舗装道路と並行した遊歩道を歩いていきます。
公園外ですが、ハイキング道が整備されています。
途中の展望ポイントからの眺め
朝、歩いてきた木道を俯瞰します。
2025年06月18日 08:38撮影 by  DMC-G7, Panasonic
6/18 8:38
途中の展望ポイントからの眺め
朝、歩いてきた木道を俯瞰します。
また展望台があるようです。
2025年06月18日 08:44撮影 by  DMC-G7, Panasonic
6/18 8:44
また展望台があるようです。
下湖群の湖が見えます。
2025年06月18日 08:43撮影 by  DMC-GX8, Panasonic
6/18 8:43
下湖群の湖が見えます。
少し歩くと、壊れかけた小屋がありました。
2025年06月18日 09:12撮影 by  DMC-GX8, Panasonic
6/18 9:12
少し歩くと、壊れかけた小屋がありました。
以前は、ここからヴェリキ滝まで下りて行けたのでしょう。完全に閉鎖されています。

2025年06月18日 08:50撮影 by  DMC-G7, Panasonic
6/18 8:50
以前は、ここからヴェリキ滝まで下りて行けたのでしょう。完全に閉鎖されています。

この場所は、公園外なので、チケットを買わないで公園に侵入する者への警告です。さっきの小屋は、監視小屋だったのかも知れません。
2025年06月18日 08:49撮影 by  DMC-G7, Panasonic
6/18 8:49
この場所は、公園外なので、チケットを買わないで公園に侵入する者への警告です。さっきの小屋は、監視小屋だったのかも知れません。
展望台があります。
2025年06月18日 08:53撮影 by  DMC-GX8, Panasonic
6/18 8:53
展望台があります。
ちょっと水量が少ないですが、ヴェリキ滝が正面から見えます。
2025年06月18日 08:53撮影 by  DMC-GX8, Panasonic
6/18 8:53
ちょっと水量が少ないですが、ヴェリキ滝が正面から見えます。
いったん舗装道路に出て、200mほど北側に進みます。
2025年06月18日 08:56撮影 by  DMC-G7, Panasonic
6/18 8:56
いったん舗装道路に出て、200mほど北側に進みます。
小さな橋を渡って、この細い道に入ると
2025年06月18日 08:58撮影 by  DMC-G7, Panasonic
6/18 8:58
小さな橋を渡って、この細い道に入ると
また展望台があります。
2025年06月18日 09:01撮影 by  DMC-G7, Panasonic
6/18 9:01
また展望台があります。
プリトヴィツェ湖群国立公園を北から俯瞰した景色。たくさんの滝、2つの湖、木道を歩く観光客の姿など、素晴らしい眺めです。
2025年06月18日 09:03撮影 by  DMC-GX8, Panasonic
6/18 9:03
プリトヴィツェ湖群国立公園を北から俯瞰した景色。たくさんの滝、2つの湖、木道を歩く観光客の姿など、素晴らしい眺めです。
展望台から舗装道路に戻って、小さな橋を渡り、元来た道を戻ります。
2025年06月18日 09:08撮影 by  DMC-G7, Panasonic
6/18 9:08
展望台から舗装道路に戻って、小さな橋を渡り、元来た道を戻ります。
最後に、エントランス3の近くの展望台に、もう1回立ち寄りました。いい眺めです。
2025年06月18日 09:30撮影 by  DMC-G7, Panasonic
6/18 9:30
最後に、エントランス3の近くの展望台に、もう1回立ち寄りました。いい眺めです。
エントランス3から再入場。さっき挨拶して通ったので、顔パスかと思ったら、チケットの提示を求められました。
2025年06月18日 09:33撮影 by  DMC-G7, Panasonic
6/18 9:33
エントランス3から再入場。さっき挨拶して通ったので、顔パスかと思ったら、チケットの提示を求められました。
船着き場 P3です。今日は混んでません。やっぱり早い時間帯は空いてていいですね。
2025年06月18日 09:40撮影 by  DMC-G7, Panasonic
6/18 9:40
船着き場 P3です。今日は混んでません。やっぱり早い時間帯は空いてていいですね。
船に乗ってP2に渡ります。
2025年06月18日 10:03撮影 by  DMC-G7, Panasonic
6/18 10:03
船に乗ってP2に渡ります。
P2から下湖群のハイキングです。今日は、きのう歩いていないコースを歩くつもりです。
2025年06月18日 10:12撮影 by  DMC-G7, Panasonic
6/18 10:12
P2から下湖群のハイキングです。今日は、きのう歩いていないコースを歩くつもりです。
地図を見ながら、道を探しましたが、この道が正しいようです。道標には「WRONG WAY」となってましたが、上の方にはハイカーの姿が見えたので、行ってみることにしました。
2025年06月18日 10:17撮影 by  DMC-G7, Panasonic
6/18 10:17
地図を見ながら、道を探しましたが、この道が正しいようです。道標には「WRONG WAY」となってましたが、上の方にはハイカーの姿が見えたので、行ってみることにしました。
木道の階段を登って行きます。
2025年06月18日 10:19撮影 by  DMC-G7, Panasonic
6/18 10:19
木道の階段を登って行きます。
土の道、林の中の道を進みます。
2025年06月18日 10:25撮影 by  DMC-G7, Panasonic
6/18 10:25
土の道、林の中の道を進みます。
重機が置いてありました。この道の上は、バスの通る林道があります。
2025年06月18日 10:27撮影 by  DMC-G7, Panasonic
6/18 10:27
重機が置いてありました。この道の上は、バスの通る林道があります。
下湖群の滝めぐり。きのう歩いたコースを逆コースで歩きます。
2025年06月18日 10:44撮影 by  DMC-GX8, Panasonic
6/18 10:44
下湖群の滝めぐり。きのう歩いたコースを逆コースで歩きます。
このへんで気づいたのですが、さっきの標識「WRONG WAY」は、一方通行の出口を意味していたようです。反対方向から来る人は多いけど、同じ方向に歩く人は、見当たりません。
2025年06月18日 10:51撮影 by  DMC-GX8, Panasonic
6/18 10:51
このへんで気づいたのですが、さっきの標識「WRONG WAY」は、一方通行の出口を意味していたようです。反対方向から来る人は多いけど、同じ方向に歩く人は、見当たりません。
すれ違う時は、肩身の狭い思いをしながら、進んでいきます。
2025年06月18日 10:55撮影 by  DMC-GX8, Panasonic
6/18 10:55
すれ違う時は、肩身の狭い思いをしながら、進んでいきます。
上湖群の大滝
Veliki prštavac ヴェリキ プルシュタヴァツです。
2025年06月18日 11:02撮影 by  DMC-GX8, Panasonic
6/18 11:02
上湖群の大滝
Veliki prštavac ヴェリキ プルシュタヴァツです。
この辺りは、きのう歩いていないコース。つづら折りの坂を登りました。
2025年06月18日 11:15撮影 by  DMC-GX8, Panasonic
6/18 11:15
この辺りは、きのう歩いていないコース。つづら折りの坂を登りました。
ガロバッツ湖 Galovac の北側を回り込みます。小さな滝が並んでます。
2025年06月18日 11:29撮影 by  DMC-GX8, Panasonic
6/18 11:29
ガロバッツ湖 Galovac の北側を回り込みます。小さな滝が並んでます。
オクルグリャク湖 Okrugljakとヴェリカ湖 Velika
2025年06月18日 12:08撮影 by  DMC-GX8, Panasonic
6/18 12:08
オクルグリャク湖 Okrugljakとヴェリカ湖 Velika
峠の上に立派な展望台がありました。
2025年06月18日 12:17撮影 by  DMC-GX8, Panasonic
6/18 12:17
峠の上に立派な展望台がありました。
展望台からの眺め
2025年06月18日 12:22撮影 by  DMC-GX8, Panasonic
6/18 12:22
展望台からの眺め
湖の名前が銘板に書かれています。
2025年06月18日 12:23撮影 by  DMC-GX8, Panasonic
6/18 12:23
湖の名前が銘板に書かれています。
峠を下りて分岐点です。
2025年06月18日 12:34撮影 by  DMC-GX8, Panasonic
6/18 12:34
峠を下りて分岐点です。
次の分岐点、バス乗り場、St3に向かいます。
下りてから気づきましたが、ここからさっきの展望台に登りるのが正解のようです。コースを逆方向に歩いてしまいました。
2025年06月18日 12:49撮影 by  DMC-G7, Panasonic
6/18 12:49
次の分岐点、バス乗り場、St3に向かいます。
下りてから気づきましたが、ここからさっきの展望台に登りるのが正解のようです。コースを逆方向に歩いてしまいました。
St2です。
今日も、St3からSt2までメルセデスの三連バスに乗りました。
2025年06月18日 13:29撮影 by  DMC-G7, Panasonic
6/18 13:29
St2です。
今日も、St3からSt2までメルセデスの三連バスに乗りました。
バス停 St2と船着き場 P2の間
ここにエントランス2の入口ゲートがあります。
2025年06月18日 13:30撮影 by  DMC-G7, Panasonic
6/18 13:30
バス停 St2と船着き場 P2の間
ここにエントランス2の入口ゲートがあります。
今日もスーパーマーケットまで食材を買いに往復しました。
2025年06月18日 13:54撮影 by  DMC-G7, Panasonic
6/18 13:54
今日もスーパーマーケットまで食材を買いに往復しました。
St2に戻り、エントランス2でチケットを見せて再入場し、船着き場 P1からP2で船を乗り換え、P3まで戻りました。
2025年06月18日 14:51撮影 by  DMC-GX8, Panasonic
6/18 14:51
St2に戻り、エントランス2でチケットを見せて再入場し、船着き場 P1からP2で船を乗り換え、P3まで戻りました。
朝、歩いた湖岸の木道を戻ります。
2025年06月18日 16:01撮影 by  DMC-GX8, Panasonic
6/18 16:01
朝、歩いた湖岸の木道を戻ります。
せっかくなので、再度、ヴェリキ滝に行ってみました。
朝、昼、夕方と3回目のヴェリキ滝ですが、夕方は逆光になるのでダメですね。
2025年06月18日 16:14撮影 by  DMC-GX8, Panasonic
6/18 16:14
せっかくなので、再度、ヴェリキ滝に行ってみました。
朝、昼、夕方と3回目のヴェリキ滝ですが、夕方は逆光になるのでダメですね。
エントランス1の最初の展望台から、プリトヴィツェの見納め
2025年06月18日 16:26撮影 by  DMC-G7, Panasonic
6/18 16:26
エントランス1の最初の展望台から、プリトヴィツェの見納め
エントランス1の出口
開園時刻の7時から午後4時半まで、たっぷり楽しめました。
2025年06月18日 16:34撮影 by  DMC-G7, Panasonic
6/18 16:34
エントランス1の出口
開園時刻の7時から午後4時半まで、たっぷり楽しめました。
撮影機器:

感想

プリトヴィツェ国立公園は、予想以上に混雑していました。ザグレブやスプリットから日帰り観光客が入場する午前10時〜午後2時くらいが混雑のピークではないでしょうか。混雑を避けるためには、やっぱり公園の近くに宿泊し、朝の早い時間帯に、エントランス1から入場し、ヴェリキ滝、船着き場P3→P2と回るのが正解でしょう。

ヴェリキ滝の手前から展望台に登る階段の道は、どうやら廃道のようです。けれども、私の歩いたコース、プリトヴィツェ国立公園のホームページには載っていない、「エントランス3」から公園外に出て、舗装道路と並行したハイキング道を歩けば、ヴェリキ滝の正面の展望台をはじめ、いくつかの展望台、展望ポイントがありす。ヤマレコやYAMAPでも見たことないコースですが、絶対おすすめのコースです。下記、OpenStreetMapを参照しください。

下湖群のハイキングコースは、強制的ではないけれど、一方通行を推奨している部分がありました。地図には歩く方向まで載っていないので要注意です。混雑時、逆に歩くと、すれ違いが多くなり歩きにくいです。

プリトヴィツェ国立公園公式ホームページ(英文)↓
https://np-plitvicka-jezera.hr/en/
チケットの購入も可能です。

OpenStreetMap(ヴェリキ滝付近)
https://www.openstreetmap.org/#map=16/44.90245/15.60964&layers=P
大変参考になりました

6/11〜6/27までウィーン発着でスロベニア、クロアチアを回りましたので
こちらもご覧ください。↓
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-8331635.html

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:17人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら