記録ID: 8304482
全員に公開
ハイキング
近畿
小野アルプス
2025年06月15日(日) [日帰り]



体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 06:51
- 距離
- 11.5km
- 登り
- 733m
- 下り
- 734m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:17
- 休憩
- 1:33
- 合計
- 6:50
距離 11.5km
登り 733m
下り 734m
このコースを歩くなら飲み物は多目に。ゆぴか~紅山ピストンはストイックなトレーニングになります。ハイキングを楽しむなら紅山絡みの短いコースの方が良いですね。
天候 | 曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
道迷いしにくいコース。コース全体が高速道路と一般道に挟まれています。紅山の一枚岩は高所に弱かったり、岩慣れしていない方にとっては難所かも。実際に今回のパートナーは苦戦してました。 |
その他周辺情報 | 温泉施設発着なので下山後は車に乗る前に温泉へ直行出来ます。このコースの大きな魅力のひとつです。 |
写真
紅山ピストンは時間的に諦めて(熱中症の危惧も有り)、下道でゆぴかへ帰る事にしました。しかし、下道と言えども本当に自販機が少ない道です。やっと見つけて2本購入。ちょっと元気になったので「鍬渓温泉 きすみのの郷」横から本来の登山道に復帰を試み約1時間でユピカの駐車場にゴールました。西日より日影の山道を選んだのですが、登山道復帰までは結構距離が有りました。微妙な選択でしたね。
感想
最近登山を始めた友人とのトレーニング的ハイキングでした。
ゆぴか〜紅山ピストンは標高200m以下の山が連続して、距離は11km越え、累積標高1100m弱。
展望もそれほど良くなく登ったり下りたりするのでかなりメンタルに来ます。
発着場所の「白雲谷温泉 ゆぴか」が無ければ、こんなに何回来ないことは明白です。
でも1度、汗泥になりながらやっとゴールしたら温泉満員で30分待ちって事が有りました。
悲しかったです。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:91人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する