記録ID: 8305670
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾
鷹ノ巣山、六ツ石山、水根駐車場から周回。下山時にちょっと右足を挫いてしまった。
2025年06月19日(木) [日帰り]


体力度
5
1泊以上が適当
- GPS
- 08:32
- 距離
- 17.2km
- 登り
- 1,863m
- 下り
- 1,863m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 7:42
- 休憩
- 0:51
- 合計
- 8:33
距離 17.2km
登り 1,863m
下り 1,863m
14:57
ゴール地点
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
危険箇所は無しですが狭いトラバース多いので注意です。 |
その他周辺情報 | もえぎの湯(大人3時間1050円) |
写真
撮影機器:
感想
有休!晴れ予報! 山行くべ!
暑さから逃れたいから標高がある程度高い山がいいな。以前、景色がガスってた、鷹ノ巣山にリベンジに行こう👊
夏に北アルプスのプチ縦走を控えてるから少しだけ歩荷水を持って、ザックは夏山で使おうと思ってるブラマンキ:キャトル(40L)
レンズは野鳥が居たら撮りたいから100−400mm
いや〜、鷹ノ巣山は3回目なんだけど毎度毎度、山頂手前の急登で足が攣る😵 毎度、歩荷してるから仕方ないんだけど…悔しい。
慰めてくれるようにビンズイが良いところに出てきて、初撮影成功✨
アカゲラも初めて見つけたんだけど…撮影できず。無念。
下山時に右足を少しひねっちまいました。念のため持ってきたストックが役に立った。
平日だし、登ってる人は少なく、上は風も涼しいし気持ちの良い登山となりました✨
<情報>
トイレ…は水根の駐車場にありました。私は手前の鳩ノ巣駅のトイレ(キレイ)を使いました。
ちなみに鳩ノ巣駅の駐車場は有料になりましたが、最初の15分は無料のようです。
都内の方から来ると古里のセブンが最後の大手コンビニのハズです。使う方は注意。
家からアクセスも良いし、なかなか鍛えられそうな感じだし、また歩荷訓練にも使うぞ〜✨
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:110人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する