記録ID: 8307236
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
志賀・草津・四阿山・浅間
【湯ノ丸山・烏帽子岳】地蔵峠から周回
2025年06月19日(木) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 04:51
- 距離
- 13.7km
- 登り
- 862m
- 下り
- 867m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:10
- 休憩
- 0:41
- 合計
- 4:51
距離 13.7km
登り 862m
下り 867m
14:11
ゴール地点
天候 | 晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
ルート明瞭・危険箇所なし レンゲツツジは見ごろ |
その他周辺情報 | 湯楽里館(650円)…混雑無 |
写真
装備
個人装備 |
長袖インナー
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
帽子
靴
ザック
ザックカバー
昼ご飯
飲料
水筒(保温性)
ガスカートリッジ
コンロ
コッヘル
地図(地形図)
ヘッドランプ
日焼け止め
保険証
携帯
カメラ
|
---|
感想
レンゲツツジ見物を兼ねて烏帽子岳・湯ノ丸山へ
リフトでツツジ平まで上がれるようだが、烏帽子岳に向かうため湯ノ丸キャンプ場から中分岐へ向かう
中分岐からはトラバースして湯ノ丸山と烏帽子岳の鞍部へ
鞍部から日差しが強い坂を登り稜線へでる
稜線から岩場を一登りで小烏帽子岳へ
烏帽子岳で展望を楽しんで鞍部まで戻る
鞍部から湯ノ丸山はなかなかの急登
湯ノ丸山南峰からは北に四阿山、東に浅間山、西に烏帽子岳、南に小諸・上田の展望
北峰から角間峠に下ると人はほぼいなくなった
鹿沢スキー場跡交差まで緩やかに下り、そこからコンコン平まで登り返し
ここまでの道にもレンゲツツジが所々咲いていた
コンコン平まで登ると湯ノ丸山が見えてきて、レンゲツツジの群落が現れる
ツツジ平まではリフトで来られるので観光客多数
冬は鹿沢温泉から角間峠経由で湯ノ丸山から滑る周回ルートも良さそうだった
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:136人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する