記録ID: 8308735
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
十和田湖・八甲田
八甲田大岳 花も虫もいっぱい
2025年06月20日(金) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 04:46
- 距離
- 10.0km
- 登り
- 702m
- 下り
- 702m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:49
- 休憩
- 0:57
- 合計
- 4:46
距離 10.0km
登り 702m
下り 702m
15:14
ゴール地点
天候 | 湿度高くガス いよいよ夏山の雰囲気です |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
・まだ残雪ある所も。アイゼンは不要と思いますがキックステップをする箇所も。 ・融雪水が登山道を流れ小川になっている所も。靴が濡れました。 |
写真
感想
高山植物がきれいなこの時期、時間があったので出かけてみました。湿っぽいガスで遠望はききませんでしたが、お花いっぱい。ついでに虫もいっぱいで鼻穴にも耳穴にも入ってきました。日射も強くなく気持ちよく行動できました。
毛無岱ベンチで東京から青森に2年ほど前に移り住んだという旦那さんと会話。よく出てくる長野や山梨は考えなかったのですかと尋ねると、「あっちはやっぱり人が多いんだよね。それに青森は山もあるけど海もあるのが魅力」とおっしゃる。なるほどな〜。いい勉強になりました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:121人
20日北八甲田へ行ってましたか・こちらは20日3時に自宅出発し睡蓮沼で日の出を拝み4時25分に猿倉温泉を出発。矢櫃谷地を経由して矢櫃橋周辺でしっかりとタケノコ採りをし重いリュックを背負い11時40分猿倉温泉に戻ってきました。道は川になってる個所なしでしっかりしてましたが単独行、熊用心に効果は不明ですが笛とラジオで無事に終えました。タケノコ狩りしましたか?
たくさん採れてよかったですね
私も毎年採ってます。標高の低い所で6月中旬には終了です。ただ採るのは楽しいけど帰宅してからのお湯茹でと皮むきがどうも大変で
お互い、体に留意して楽しく山に登りたいものです。是非またお会いしたいですね
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する