記録ID: 8312871
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾
飛龍山
2025年06月21日(土) [日帰り]


体力度
5
1泊以上が適当
- GPS
- 07:35
- 距離
- 19.5km
- 登り
- 1,713m
- 下り
- 1,696m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 7:13
- 休憩
- 0:19
- 合計
- 7:32
距離 19.5km
登り 1,713m
下り 1,696m
12:33
ゴール地点
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
ガス代 2,253円 |
コース状況/ 危険箇所等 |
概ね明瞭で迷いやすそうな箇所にはテープ有り。 |
その他周辺情報 | 道の駅たばやま TABAテラス ・いちごソフトクリーム 500円 ・鹿と牛蒡のグリーンカレー 1,050円 |
写真
感想
先週末と打って変わって梅雨の中休みで好天となったので、奥多摩の最深部の一つ「飛龍山」へ。公共交通機関だと滞在可能時間が心許ないので、前日にレンタカーを手配して深夜入りで計画しました。
金曜日はいつもより早めに帰って少し仮眠。23時過ぎに初のレンタカー無人ステーションを利用しましたが楽で良いですね~。久しぶりの運転なので緊張しながら慣れない神奈川県を北上します。
八王子辺りまでは広い道で運転しやすかったものの、411号(青梅街道)は暗くてクネクネしていて怖かったです。2時頃に現地到着して即熟睡。予定通り目覚めて5時に出発しました。
人影の少ないコースを歩いているとトラバースに岩場と少しずつコースが変化します。登りで気にならなかった岩場は、下りでは落石発生させそうで気を遣いましたね~
いくつか踏破した山頂はどこも見晴らしが悪かったので、下山前に眺望スポットに寄ってみました。富士山はすっかり雪が解けて、もうすぐ外国人観光客が押し寄せます!
下山後は2年半前にスルーした「鹿ばぁーがー」食べようとしたら12時半で既に売り切れ。丹沢麓の「ジビエドック」同様、幻のメニューに仲間入り。
今回で「奥多摩・多摩の百山」と「大多摩30座」をコンプリートしました。次は神奈川の山制覇かな~?
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:165人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する