記録ID: 831340
全員に公開
ハイキング
丹沢
山歩き #3西丹沢の春は黄色に赤
2016年03月22日(火) [日帰り]


- GPS
- 16:00
- 距離
- 8.8km
- 登り
- 977m
- 下り
- 980m
コースタイム
5時30分 自宅出発
7時30分 西丹沢自然教室
8時30分 下棚
9時 本棚
10時30分 西丹沢自然教室
細川橋バス停にMTBをデポ
10時53分 寺の沢P、滝壺橋スタート
11時50分 ミツバ岳
12時40分 権現山(山ご飯)
14時30分 細川橋バス停➡MTBにて寺の沢Pへ
15時 寺の沢P帰還
7時30分 西丹沢自然教室
8時30分 下棚
9時 本棚
10時30分 西丹沢自然教室
細川橋バス停にMTBをデポ
10時53分 寺の沢P、滝壺橋スタート
11時50分 ミツバ岳
12時40分 権現山(山ご飯)
14時30分 細川橋バス停➡MTBにて寺の沢Pへ
15時 寺の沢P帰還
天候 | 晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2016年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
登山ポストは西丹沢自然教室 |
その他周辺情報 | ぶなの湯 |
写真
撮影機器:
感想
●例年訪れているミツバ岳の三椏が気になり、西沢の本棚・下棚のハナネコノメソウとのセットの山歩き。
●ハナネコノメソウは終盤で少し散りかけていた。
●ミツバ岳の三椏はほぼ、満開。山頂の天気は曇りで視界は良くない。
《西丹沢自然教室➡本棚》
・自然教室は祝日の翌日のため休館日。
・本棚付近のハナネコノメソウは群生で見事だが、開花は終盤。
《滝壺橋➡ミツバ岳》
・平日であったが山頂には10人程度の方。
・毎年、毎年三椏花数が減ってきているような気がする。
《ミツバ岳➡権現山》
・少しの距離だが、急登。
《権現山➡二本杉峠➡細川橋》
・下りの急登で落ち葉で滑る。
●山ご飯はコンビーフ野菜炒めとハンバーグ。
※参考
・登山ポストは西丹沢自然教室。
・山歩きで落としたもの→日頃のストレス
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:822人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
zinniaさんおはようございます。senです。
ミツマタのポンポンはいいですね
でもハナネコノメソウまだ見ていません
昼食をとられている所は世附権現山のベンチですか?懐かしいですね〜
Senさんいつもコメントありがとうございます。
世附権現山頂で、山ご飯しました。
懐かしいベンチですね。
蛍の光が聞こえてきそうです。
sakura戦線第 1ラウンドはzinniaの勝ちですかね?
黄金に輝くミツバ岳と、ハンバーグいいですね。丹沢に春が訪れていて、暖かそうで私も出かけたくなります。最近脂肪肝であることが判明しましたので、もっと山歩きに勤しまないといけないと感じていますが、歩くとその分飲みたく
yama-suzume さんコメントありがとうございます。
歩くときは歩き、飲むときは飲む。
そして、日頃のストレスの発散。には、山歩き。
山に行けば山野草に逢え、清らかな清流との出会い。心なごみますね。
とりあえず、山に行こうではないか。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する