記録ID: 8318043
全員に公開
ハイキング
蔵王・面白山・船形山
湯殿山総本寺瀧水寺大日坊と山寺奥ノ院立石寺(東北遠征 番外編)
2025年06月21日(土) [日帰り]


体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 01:54
- 距離
- 2.2km
- 登り
- 209m
- 下り
- 203m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年06月の天気図 |
アクセス | |
コース状況/ 危険箇所等 |
1000段余の階段 |
写真
感想
大朝日岳の翌日、東北遠征の天候予備日を利用して、休息を兼ねて、真の即身仏で有名な湯殿山総本山瀧水寺と山寺の立石寺を散策した。
瀧水寺は明治政府の文化破壊、自己否定とも言える大愚策、廃仏毀釈によって本堂はじめ伽藍の多くを消失した。それでも神仏習合出羽三山信仰の支柱として今に伝わる。旧境内の皇壇の杉で往時を偲んだ。
立石寺はいわずとしれた「閑けさや•••」でおなじみの松尾芭蕉だ。お土産にあった一句。
「閑けさや お茶がしみいる猫舌に」
は笑える。
1000段を超える階段は、連日の登山で鍛えられたのか楽勝だった。訓練は大事だ
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:60人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する