記録ID: 83190
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
八幡平・岩手山・秋田駒
[岩手山]馬返しより[避難小屋・水場状況]
2010年10月16日(土) [日帰り]



- GPS
- --:--
- 距離
- 10.0km
- 登り
- 1,411m
- 下り
- 1,416m
コースタイム
馬返しP6:25⇒一合目7:20⇒二.五合7:48⇒五合目(水場アリ)8:53
⇒八合目避難小屋10:08(休憩)10:45⇒不動平11:00⇒岩手山(薬師岳)山頂11:35
⇒不動平避難小屋12:05⇒新道六合13:15⇒新道三合14:15⇒登山口15:25
⇒八合目避難小屋10:08(休憩)10:45⇒不動平11:00⇒岩手山(薬師岳)山頂11:35
⇒不動平避難小屋12:05⇒新道六合13:15⇒新道三合14:15⇒登山口15:25
天候 | 曇のち晴れ 風強し |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2010年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
馬返し駐車場100台以上可能 |
コース状況/ 危険箇所等 |
※コンビニ 滝沢ICから左方向、盛岡農高を左に回るとローソンあり ※雷か?と。一瞬びっくりしたが、砲声。 自衛隊の演習です。 がんばれ日本[●] |
写真
撮影機器:
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2862人
Keiさん今晩はです。
う〜ん、初日は天気が良いと思いましたが、ちょっと残念でしたね。
ここから見るこの時期の平野は黄金色のジュウタンがとても綺麗なのですが・・・。
雨は降られずに済んだ物のやはり風が強かった様ですね。
でも程なく楽しめたのではないでしょうか?
※私が登った時は積雪と道標が樹氷化していました。
またしても・・
天候回復の遅れで、『降りると晴れる現象』
道標が樹氷化
わかりますよ、エビのしっぽ!
日本海側では竜巻発生で、
今後、山の気象でも
想定外のことが起こるんでしょうね
あと、今年の熊目撃の多さ!
山によっぽどエサがないようで・・
危険な当たり年ですね
きんたさん、通勤にも鈴をつけて
keisuke さん こんにちは!
岩手山 お疲れさまでした
何年か前に挑戦しようと遠征したのですが・・・
悪天のため断念した経緯があります
どうしても遠征ですと、
絶対リベンジしてやると誓ったものです!
keisukeさんも是非
junoさんこんばんは!
快晴の岩手山は
どんな展望なんでしょう?
鳥海山も、早池峰も
くっきりみえるんでしょうね!
南部片富士
次回はコースを変えて、焼走りを歩いて
チャレンジして見たいと思います
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する