記録ID: 8330120
全員に公開
ハイキング
甲信越
平標山〜仙ノ倉山
2025年06月23日(月) [日帰り]


- GPS
- --:--
- 距離
- 13.9km
- 登り
- 1,295m
- 下り
- 1,295m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
感想
眺めのいい稜線とお花畑は、たくさん歩いたご褒美!想像以上でした。
ハクサンイチゲとハクサンコザクラが群生する花畑は初めてでした。
多くは時計回りの周回コースを歩く中、私達はそれとは逆ルート。平標山の家まで、ほぼ視界が開けない分、太陽の光を避けれたし、ほぼそれまで花が少なかったので、山の家から視界が開けた先の花々や山の残雪の景色は嬉しかったです。
途中78歳の女性の登山者にお会いし、聞くところによると、10年前から山を始めたそう。日頃は筋トレをしていると。逆に頑張ってとお声かけいただきました。日々の積み重ねは、大きなパワーに繋がっているのだと元気をもらいました。
久々のロングコース、時間はかかったものの完歩できてよかった。
念願の稜線。ウワサどおり素晴らしいお花畑でした。ハクサンコザクラがこんなに咲いてるのは本当にめずらしい。オノエランもありました。
平元新道を登りにしている人はほんの数組。小屋から平標山登りのすれ違いの待ち時間ありでした。虫もたくさん。虫除け必須です。駐車場は¥600
長距離と暑さにバテぎみでしたが、大満足の山行でした。
広々とした稜線に一面に散りばめられたお花!そのお花越しに麓の町が見えるのが素敵。
何処からか「天国来ちゃったよ〜」って声がする。ホントだね〜
目線を上げれば、苗場山や谷川岳の稜線が間近に。肩の小屋直下の雪田もよく見える。思い出が蘇ってまたたのしい。
とても疲れたけど、帰りに食べたラーメンで元気になった。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:328人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する