記録ID: 833363
全員に公開
ハイキング
関東
カタクリが似合う片倉城址公園
2016年03月23日(水) [日帰り]


- GPS
- --:--
- 距離
- 2.1km
- 登り
- 49m
- 下り
- 44m
コースタイム
昨年もこの場所に来ました。自分の体調が戻りつつ有って先ずは山に行くより手短な公園歩きから再スタート致します。
先月22日に判明した帯状疱疹は終息に向かってます、登山は来月に入れば歩けると思ってまして里山へと足慣らしに出かけ始めた所です。
本来手短な高尾山からと成るのだが、桜の開花次第で登る事にしてます。
其処でこの時期ならこの場所とJR片倉駅から向かっても五、六分の場所
片倉城址公園が有ります。
こじんまりとした公園の作り、季節の先取として今は「かたくり」が
咲いてます、高い山に出向かなくとも里山で見られるし電車でちょこっと
立ち寄りの場所でしよう。
鑑賞は当然日当たりが有れば綺麗に見られますが、曇っていても我慢は
出来るでしょう。桜にこの先追われあの山この山と忙しいハイカーの
季節が巡って来ますね。
ともあれ片倉城址は無料の公園で鑑賞できる憩の場所ですよ。
先月22日に判明した帯状疱疹は終息に向かってます、登山は来月に入れば歩けると思ってまして里山へと足慣らしに出かけ始めた所です。
本来手短な高尾山からと成るのだが、桜の開花次第で登る事にしてます。
其処でこの時期ならこの場所とJR片倉駅から向かっても五、六分の場所
片倉城址公園が有ります。
こじんまりとした公園の作り、季節の先取として今は「かたくり」が
咲いてます、高い山に出向かなくとも里山で見られるし電車でちょこっと
立ち寄りの場所でしよう。
鑑賞は当然日当たりが有れば綺麗に見られますが、曇っていても我慢は
出来るでしょう。桜にこの先追われあの山この山と忙しいハイカーの
季節が巡って来ますね。
ともあれ片倉城址は無料の公園で鑑賞できる憩の場所ですよ。
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2016年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
京王片倉駅からは少し離れてます。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
片倉城址公園内です、ハイヒール以外は歩けます。 落ち葉の所では足元注意しましょう、園内では規制ロープから中に入らない事。 |
その他周辺情報 | ゆっくり楽しめる場所、カタクリの撮影には三脚は使えません、外の人の 迷惑が掛かる為です。 |
写真
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:380人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する