記録ID: 834075
全員に公開
山滑走
白馬・鹿島槍・五竜
夜行バスツアー白馬乗鞍岳バックカントリー
2016年03月22日(火) [日帰り]

天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2016年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
バス
池袋〜栂池スキー場Web割引で8500円 滞在時間7時間半 |
コース状況/ 危険箇所等 |
ハイクレベルは、細尾根や斜度の高い箇所はなくほとんどがだだっ広いスキー場中級コース程度の斜面をただ登るという単調かつ短時間の初心者コースのハイクで特に記すべき危険なし。 滑走レベルは、山頂直下の斜面はそれなりの斜度がありクラストし気温が低かったのでカリカリで少し滑りづらかったのだが、その他はスキー場の初級者コースのような斜度だった。 |
写真
倹約の為いつもの僕の定番の夜行バスツアーを使う。かなりの倹約になる。
しかし、年々重いバックカントリーの荷物をもってバスツアー集合地までいって学生さん達の好奇な視線を感じつつおっさん一人寝苦しい車内での参加は、精神的肉体的にきつくなってきている。でも、この倹約が6000メートル峰ボード滑降や7000メートル峰につながると思うと背にはらは変えなれない。
近い将来絶対に6000メートル峰、7000峰はやる。
しかし、年々重いバックカントリーの荷物をもってバスツアー集合地までいって学生さん達の好奇な視線を感じつつおっさん一人寝苦しい車内での参加は、精神的肉体的にきつくなってきている。でも、この倹約が6000メートル峰ボード滑降や7000メートル峰につながると思うと背にはらは変えなれない。
近い将来絶対に6000メートル峰、7000峰はやる。
ロープウェイ駅
ロープウェイに乗りさらに高度を一気にあげるという選択肢もあるのだが運賃がべらぼうに高い。1700円なり。
高い、高すぎる。40年前では1700円あれば家が一軒買えるではないか?
えっ!?そんなわけないって、、(笑)
貧乏人には、雪山はお金がかかりすぎる。
上下2万のスキーウェアに2千の手袋、5000円のボードに7000円のボードシューズ(←僕の装備)、そして、ロープウェイには運賃高過ぎて乗れず、、
実社会は言うに及ばず、雪山でも格差社会という厳しい現実に直面し敗れ儚く散り涙した(涙)
【辞世の句】
片道の 運賃さえも 払えずに
心も凍る 42の冬
ぴょん太郎[享年42]
結局倹約の為使わずロープウェイ終点までハイクする
ロープウェイに乗りさらに高度を一気にあげるという選択肢もあるのだが運賃がべらぼうに高い。1700円なり。
高い、高すぎる。40年前では1700円あれば家が一軒買えるではないか?
えっ!?そんなわけないって、、(笑)
貧乏人には、雪山はお金がかかりすぎる。
上下2万のスキーウェアに2千の手袋、5000円のボードに7000円のボードシューズ(←僕の装備)、そして、ロープウェイには運賃高過ぎて乗れず、、
実社会は言うに及ばず、雪山でも格差社会という厳しい現実に直面し敗れ儚く散り涙した(涙)
【辞世の句】
片道の 運賃さえも 払えずに
心も凍る 42の冬
ぴょん太郎[享年42]
結局倹約の為使わずロープウェイ終点までハイクする
感想
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:503人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する