記録ID: 834147
全員に公開
山滑走
札幌近郊
千尺高地〜長尾山
2016年03月26日(土) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 05:21
- 距離
- 9.7km
- 登り
- 679m
- 下り
- 679m
コースタイム
天候 | 曇り時々晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2016年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
危険箇所は特になし。 |
写真
感想
好天を期待し、豊羽鉱山登山口から無意根山方面へ。15〜20cmの積雪があって、びっくり。駐車場所に車が上がることができるのかと思ったほど。
先行者のご夫婦を追いかけ、途中から代わる代わるで先頭ラッセル。
千尺高地からの無意根山はガスがかかり、厳しそう。
肩付近まで行きましたが、風が強くなり、ラッセルで体力も消耗していたので、長尾山方向へ方向変換、千尺高地へ戻り、まったりと昼食タイム。
ここからお楽しみの滑走ですが、昼を過ぎると既に雪は重たくなり、スピードも乗りませんでしたが、今シーズン最後の深雪を楽しむことができました。
この後も、GW位までまで粘って春スキーを楽しみます。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:478人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
やっぱり我慢できず行ったんだぁ〜
雪質は、思いのほか良さそうだったのかなぁ・・・?
本日は、イワオヌプリのリベンジ、快晴で最高の天気だけど・・・
雪は固く、山頂付近はガリガリの状態で風も強くて、
早々に下山・・・あっという間の滑走で、チセの方が良かったかなぁ〜
とりあえずリベンジは果たしたよ!!
春は何処を攻めますか・・・?
素晴らしい天気だったようで、羨ましいです。お疲れ様でした。
私は春行事が終わってから、苫小牧から近い徳舜瞥山、室蘭岳辺りかなと思ってます。
そうだね、白老の道道側の登山口からの徳舜・ホロホロあたりがいいねぇ〜
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する