記録ID: 8342023
全員に公開
ハイキング
八幡平・岩手山・秋田駒
秋田駒ヶ岳
2025年06月28日(土) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 02:49
- 距離
- 5.7km
- 登り
- 383m
- 下り
- 386m
コースタイム
天候 | 濃霧 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
バス 自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
分かりやすいです |
その他周辺情報 | 田沢湖高原温泉郷、足を延ばせば乳頭温泉郷、少し下れば水沢温泉郷などがあります。今日は水沢温泉に入りました。@800円 |
写真
感想
アルパコマクサの広い駐車場に、8時半に着いた時にはすでに満車状態で
その途中の道路片側に止めました。
大して良くもない天気なのに、まぁクマの心配もなく歩けるのかな(>_<)
私が乗ったバスは増便3台目で団体さんのバスが1台、それが一斉に8合目から歩き始めるのですから、スタートしてしばらくは花を撮るのもままならず、多くのハクサンチドリが出迎えてくれていたし、白花も探したかったけれど…。
赤倉展望台まで行くと人がばらけて、ようやく花を撮る余裕が出来ました。
景色は今一、いや今三でしたが、足元の花々はみなとても綺麗でした。
厳しい山の自然界に生きる花々がけなげに思え、癒され
そして元気をもらえた山歩きでした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:169人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
花好きには外されない山です。
森吉山の山人平も選択肢にあったのですが、天気がねぇ…。
それでも足元の花には癒されました。
水沢♨大好きで、湯上り後、夏でもベタつかずサラッとしているところや
白濁がホント気持ち良いです
毎度、フォロー頂きありがとうございます。m(__)m
僅かな時間差でお会い出来ませんでしたね。🙇
もっとも、小生などのアホ夫婦に関わり合うとアホがうつりますヨ(笑)
お会いした際は、一発被り物芸をご披露させて頂きます。(*^^)v
毎回とても楽しいレコですから、読まない訳にはいきません(>_<)
もう既に感染しているかも知れません。
ヨレヨレ婆さんの登る山とgikyuさんご夫妻の登られる山は
全く違うと思っていたので、婆さんも捨てたもんでないと
嬉しい限りです。
お会いする機会がありましたら、その時は宜しくです。
指切りげんまん☝
秋駒でウスユキソウ・・・・見たことが にゃいっ。
まだまだトウシロウだすね
イワベンケイ ありがとうございます
この時いつもの相棒が、五葉山の小屋迫行ってたもんで
私1人で秋駒行って来ました。
新道コース行って、木道に乗って半分くらい進んだら、左手注視しながら歩けば見つかります。
今年は大株だったすよ。
周りにはムシトリスミレやオノエランもあって
チングルマは穂になって…。
ヒナザクラも見たかったけど、ムーミン谷まで下るのが
登り返しを考えたら億劫になってしまって(^_^;)
早起きして早く駐車場に着ければ、国見がいいよね。
おっちゃん、歩いてる?
歩いてたらの載せてチョ。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する