記録ID: 8349759
全員に公開
ハイキング
箱根・湯河原
箱根山(神山・駒ヶ岳)
2025年06月28日(土) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 04:36
- 距離
- 13.7km
- 登り
- 980m
- 下り
- 974m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:09
- 休憩
- 0:26
- 合計
- 4:35
距離 13.7km
登り 980m
下り 974m
12:12
ゴール地点
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
復路:桃源台よりロープウェイ、ケーブルカー、箱根登山鉄道を乗り継いで箱根湯本 |
写真
箱根山のシンボル、大涌谷です。
神山とはセットのようなものなので、本当は神山から歩いて来たかったけどけど、今回はロープウェイで立ち寄るだけにします。
右に見えてるのは神山のお隣の冠ヶ岳。
冠ヶ岳はまだ入山規制がかかったままです。
登れるのはいつの日のことか・・・
神山とはセットのようなものなので、本当は神山から歩いて来たかったけどけど、今回はロープウェイで立ち寄るだけにします。
右に見えてるのは神山のお隣の冠ヶ岳。
冠ヶ岳はまだ入山規制がかかったままです。
登れるのはいつの日のことか・・・
感想
近くて遠っかった三百名山、箱根山・神山。
2015年に発生した小規模水蒸気噴火以来、入山規制が続いていましたが、今年3月28日にようやく駒ヶ岳ー神山間のルート規制が解除されて、神山まで行けるようになった。この週末も天気良さそうだし、半分箱根観光を兼ねて神山と駒ヶ岳を登ってきました。
小田原駅から6:40発のバスで湖尻へ向かい山行スタート。週末ですが、朝早いので、まだ観光客は少ないです。湖尻からは九頭竜の森 セラピーロードを辿って、防ヶ沢の登山口へ向かう。今日も厳しい暑さの予報だったけど、朝の内は、まだ比較的涼しい。気温が上がる前に登り切りたい。防ヶ沢から先はまあまあの急登が続きますが、道はよく整備されていて、特に危険な箇所はありません。
1時間半ほどで神山山頂に到着。木々に囲まれているため眺望はありませんが、少し奥に分け入ると木々の隙間から三国山等、芦ノ湖西側に山々を見ることができます。
神山登頂後は分岐まで戻って駒ヶ岳を登る。途中、神山へ登る方と大勢すれ違う。やはり人気の山だ。神山から1時間弱で駒ヶ岳に到着。こちらはロープウェイがあるので、山頂は結構なにぎわいでした。
下山は楽してロープウェイを使ってしまう💦下山後は九頭竜神社本宮、大涌谷と寄り道して、強羅で温泉♨️入り、登山電車🚃で帰還です。
梅雨明け間近の好天登山となりました。
三百名山(40)
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:81人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する