また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 835250
全員に公開
雪山ハイキング
白神山地・岩木山

岩木山 赤倉コース(積雪期)

2016年03月27日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
07:31
距離
12.3km
登り
1,238m
下り
1,226m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:58
休憩
0:34
合計
7:32
7:29
23
スタート地点
7:52
7:52
100
9:32
9:36
36
10:12
10:21
13
10:34
10:34
57
11:31
11:37
10
11:47
11:47
13
12:00
12:14
12
12:26
12:27
7
12:34
12:34
27
13:01
13:01
9
13:10
13:10
37
13:47
13:47
55
14:42
14:42
19
15:01
ゴール地点
天候 晴れ時々曇り 
過去天気図(気象庁) 2016年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
大石神社前駐車場に車を置き、赤倉神社まで林道を歩きます。
夏場は赤石神社まで車で行けます。
コース状況/
危険箇所等
金曜、土曜に降った雪が多く、山頂直下東斜面からアタック予定でしたが「雪崩の心配あり」だったのでハンドテストを行いました。
その結果スパッと剥がれたので山頂アタックは中止しました。
その他周辺情報 【立ち寄り湯】
北小苑 350円 石鹸・シャンプーなし
赤倉神社前を歩くcitさん
2016年03月27日 07:52撮影 by  COOLPIX S9700 , NIKON
13
3/27 7:52
赤倉神社前を歩くcitさん
第1観音までの急登
2016年03月27日 08:31撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
3/27 8:31
第1観音までの急登
津軽富士見湖
2016年03月27日 09:15撮影 by  COOLPIX S9700 , NIKON
5
3/27 9:15
津軽富士見湖
伯母石もうすぐ〜
2016年03月27日 09:34撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6
3/27 9:34
伯母石もうすぐ〜
伯母石到着
2016年03月27日 09:33撮影 by  COOLPIX S9700 , NIKON
4
3/27 9:33
伯母石到着
伯母石の上へ登るコースを行きましょう♪
2016年03月27日 09:35撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8
3/27 9:35
伯母石の上へ登るコースを行きましょう♪
結構な雪で先頭交代
雪が薄くなると岩の隙間に落ちやすくなるので注意
2016年03月27日 09:39撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11
3/27 9:39
結構な雪で先頭交代
雪が薄くなると岩の隙間に落ちやすくなるので注意
鬼の土俵まではトラバースの連続
2016年03月27日 10:09撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6
3/27 10:09
鬼の土俵まではトラバースの連続
鬼の土俵
先週は全部見えていたのですが、こんなに降りました
2016年03月27日 10:14撮影 by  COOLPIX S9700 , NIKON
6
3/27 10:14
鬼の土俵
先週は全部見えていたのですが、こんなに降りました
鬼の土俵
2016年03月27日 10:14撮影 by  COOLPIX S9700 , NIKON
7
3/27 10:14
鬼の土俵
あそこまで行きますよ〜
2016年03月27日 10:23撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6
3/27 10:23
あそこまで行きますよ〜
クラストでガリガリ
2016年03月27日 10:55撮影 by  COOLPIX S9700 , NIKON
4
3/27 10:55
クラストでガリガリ
いい眺め
2016年03月27日 10:55撮影 by  COOLPIX S9700 , NIKON
6
3/27 10:55
いい眺め
遠くに八甲田
2016年03月27日 10:55撮影 by  COOLPIX S9700 , NIKON
7
3/27 10:55
遠くに八甲田
赤倉源頭の冬の姿
2016年03月27日 11:01撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9
3/27 11:01
赤倉源頭の冬の姿
山頂が見えてきた!
2016年03月27日 11:33撮影 by  COOLPIX S9700 , NIKON
6
3/27 11:33
山頂が見えてきた!
新雪で真っ白
2016年03月27日 11:34撮影 by  COOLPIX S9700 , NIKON
3
3/27 11:34
新雪で真っ白
この方右にルートをとっていますが、左の雪原からピークに登ります
2016年03月27日 11:37撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4
3/27 11:37
この方右にルートをとっていますが、左の雪原からピークに登ります
岩木山頂
2016年03月27日 11:48撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5
3/27 11:48
岩木山頂
積雪期は大鳴沢側のトラバースは歩きずらいです
稜線のピークを踏みつつ大鳴沢源頭に行きます
2016年03月27日 11:48撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4
3/27 11:48
積雪期は大鳴沢側のトラバースは歩きずらいです
稜線のピークを踏みつつ大鳴沢源頭に行きます
citさんが先頭に立ち引っ張ってくれます
2016年03月27日 11:54撮影 by  COOLPIX S9700 , NIKON
11
3/27 11:54
citさんが先頭に立ち引っ張ってくれます
ボーダーの方も登ってきていました
2016年03月27日 11:54撮影 by  COOLPIX S9700 , NIKON
5
3/27 11:54
ボーダーの方も登ってきていました
弱層テスト スパッと剥がれる これは危険
2016年03月27日 12:06撮影 by  COOLPIX S9700 , NIKON
10
3/27 12:06
弱層テスト スパッと剥がれる これは危険
ここで撤退して戻ります
2016年03月27日 12:07撮影 by  COOLPIX S9700 , NIKON
6
3/27 12:07
ここで撤退して戻ります
被って来る感覚を感じる急登です
今回は雪崩の危険があるので登りません
2016年03月27日 12:16撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8
3/27 12:16
被って来る感覚を感じる急登です
今回は雪崩の危険があるので登りません
赤倉大権現付近
2016年03月27日 12:24撮影 by  COOLPIX S9700 , NIKON
6
3/27 12:24
赤倉大権現付近
今日は八甲田もたくさんの登山者でにぎわっているでしょうね
2016年03月27日 12:25撮影 by  COOLPIX S9700 , NIKON
5
3/27 12:25
今日は八甲田もたくさんの登山者でにぎわっているでしょうね
津軽平野と日本海
2016年03月27日 12:47撮影 by  COOLPIX S9700 , NIKON
7
3/27 12:47
津軽平野と日本海
急なところを下るcitさん
2016年03月27日 12:47撮影 by  COOLPIX S9700 , NIKON
12
3/27 12:47
急なところを下るcitさん
エビの尻尾
2016年03月27日 12:47撮影 by  COOLPIX S9700 , NIKON
4
3/27 12:47
エビの尻尾
細尾根を歩く
2016年03月27日 13:47撮影 by  COOLPIX S9700 , NIKON
10
3/27 13:47
細尾根を歩く
振り返る
2016年03月27日 13:47撮影 by  COOLPIX S9700 , NIKON
7
3/27 13:47
振り返る
春も近づいています
2016年03月27日 13:47撮影 by  COOLPIX S9700 , NIKON
6
3/27 13:47
春も近づいています
マンサクさき始めました
2016年03月27日 14:22撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6
3/27 14:22
マンサクさき始めました
行者小屋が見えて来ました
2016年03月27日 14:25撮影 by  COOLPIX S9700 , NIKON
3
3/27 14:25
行者小屋が見えて来ました
橋に底板がありません
2016年03月27日 14:40撮影 by  COOLPIX S9700 , NIKON
4
3/27 14:40
橋に底板がありません
橋を歩けないので川を渡る
2016年03月27日 14:40撮影 by  COOLPIX S9700 , NIKON
10
3/27 14:40
橋を歩けないので川を渡る
間もなくゴール
2016年03月27日 15:01撮影 by  COOLPIX S9700 , NIKON
2
3/27 15:01
間もなくゴール
山頂まで行けなかったけど満足です
2016年03月27日 15:26撮影 by  COOLPIX S9700 , NIKON
11
3/27 15:26
山頂まで行けなかったけど満足です
高度計アプリ
大鳴沢源頭から撮りました
正確で使えるアプリです
9
高度計アプリ
大鳴沢源頭から撮りました
正確で使えるアプリです

装備

個人装備
長袖シャツ 長袖インナー 雨具 タイツ ズボン 靴下 アウター手袋 予備手袋 防寒着 ネックウォーマー ザック 輪カンジキ アイゼン 昼ご飯 行動食 非常食 飲料 水筒(保温性) 地図(地形図) コンパス 計画書 ヘッドランプ 筆記用具 ファーストエイドキット 常備薬 日焼け止め 保険証 携帯 時計 タオル ストック カメラ

感想

クラブ山行13回目 岩木山赤倉コース
今回は残雪期と言いたいのですが、先日降った雪が結構積もっていて、先行者のトレースがなければ結構大変な登山になっていたはずです。
嶽コースの山行同様スピードアップ出来たし、楽したので先行者様に感謝感謝です。
ハンドテストは「雪崩が危ないな!」と思った時は一人の時でもやっていますし、ピッケルを持った時は「滑落停止」を絶えず意識して登っています。
私はクラブの方には、山に登る際、今の時期ならば雪山や今日の様な残雪期の山では、危険リスクを回避出来る様に伝授しながら登っています。
とりわけ今日は、アイゼンに付く団子。赤倉御殿から大鳴沢源頭までのルートとり、ハンドテストの必要性を教えられたのではないでしょうか。
岩木山に登るのでさえやっとやっとになって来た私ですが、しゅんぽんたさんは次へのバトンリレーを繋げられる方だと思いますので期待してしまいます。

今回はクラブ山行で岩木山赤倉コースに行ってきました
赤倉コースは何回か行っていましたが今の季節は初めてです
citさんから冬道のルートを教わりながら登りますが夏とは違って注意するところが
結構ありました citさんに感謝
今回は先週末の雪でラッセルするところもありましたが先行者の方がいてトレースを使わせていただいたので楽させていただきました こちらも感謝です

山頂を目指しましたが大鳴沢源頭からの急斜面でcitさん講習の弱層テストをしたところスパッと雪の層が剥がれ雪崩の危険性があるのでここで断念です 無理しても行けませんね
今日は真っ白な岩木山を目の前に山頂まで行けませんでしたが楽しく登れました
無事帰れて感謝 山はいいですね



お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:874人

コメント

弱層テスト
今日もお天気がよくて、青森からも岩木山が綺麗に見えていました。
写真から見る展望の様子もかなりクッキリスッキリ美しいです。
雪崩は怖いですね、どんなところで注意したらよいのかと、雪山登っていると考えます。
やはり、安全第一ですね。
2016/3/27 22:07
Re: 弱層テスト
yo-fuさんこんばんは
朝からいい天気だったので山頂まで行きたかったのですが断念しました
弱層テストでスパッと剥がれたので無理はしなかったです
それでも綺麗な景色を堪能できたので満足でした
2016/3/27 22:16
ゲスト
citrusさんshunpontaさんお疲れ様でした
ちょうど去年のこの時期に、同じルートでcitrusさんお一人で登られていましたよね
そのときのレコは写真も内容もとても感動して、鮮明に覚えています。
16枚目の写真はそのときの写真と同じ場所のように見えます。
どちらも岩木山の厳しさが伝わってくるようですね。。
去年のレコを見たときと同じ感想ですが、いつか行って自分の目で見てみたいとやっぱり思いました
2016/3/27 22:20
Re: citrusさんshunpontaさんお疲れ様でした
slow_songさんこんばんは
岩木山はなかなか厳しかったです
slow_songさんもいつか行けるといいですね
2016/3/27 22:24
Re: citrusさんshunpontaさんお疲れ様でした
slow_song さん、こんにちは
残雪期の赤倉コースは昨年も登っていますね、確かに。
岩木山は森林限界を過ぎると一気に開けるので気分がいいですよ〜
先日降った雪で一日置いたのですが、無意味でしたね。
山頂直下東斜面はしばらく近づかない方が無難でしょう。
2016/3/28 10:47
きつそうですな〜〜shunpontaさんcitrusさん
積雪期に登った事が無いので 夏場しか無いのでチャレンジしてみたいです 雪崩の危険があるので撤退・・ちょっと残念ですが 安全な登山ですよね
羊蹄山で雪崩で最近死亡事故があったので これからは雪の崩壊が始まるので斜度がある場所では

注意ですね・・ぼーっとした連休を過ごしていました(笑)ストレスが

お疲れ様でした
2016/3/28 7:47
Re: きつそうですな〜〜shunpontaさんcitrusさん
remu77 さん、こんにちは
羊蹄山で雪崩ですか
岩木山山頂直下も雪崩の巣と心得ていた方がいいですね。これからの季節は特に!
上に乗っかっている雪が無くなった頃、また言ってみたいです。
2016/3/28 10:53
登る姿が
八甲田山から見えてました ?
と 言える位、良い天気でしたね。
自分の計画と少しずれていれば、
ご一緒したいところでした。
結構な新雪があり、私も前日者のトレースに
助けられました。
この時期、樹氷に逢えたのもラッキー。
歩いている間、ずっと岩木山が見えてました。
午後になって上の方が、雲に隠れて来ましたね。
八甲田も4/1北線が開通で、春山本番ですね。
機会があったらご一緒したいです。

  またよろしく
2016/3/28 16:02
Re: 登る姿が
hope55 さん、こんばんは。
季節外れの大雪で思いがけないラッセル と危険な東斜面
の岩木山でした。
ブルーラインが開通したら、やはり八甲田が楽しいかもですね。

>機会があったらご一緒したいです。
ありがとうございます。 私も是非、お願いしたいと思います。
2016/3/29 19:29
新雪が綺麗ですね!
この時期にあんなに綺麗な新雪を踏みしめながら山歩きができるなんて羨ましいです。
2016/3/29 20:55
Re: 新雪が綺麗ですね!
alpinehamaさんこんばんは
今回登る直前に雪がけっこう降りまして土曜日登る予定を日曜日にしました
ハンドテストした場所では40〜50センチの新雪が積っていたので撤退しました
雪が落ち着いたら再挑戦してきます
2016/3/31 21:01
Re: 新雪が綺麗ですね!
はまちゃん、こんばんは。
アイスやバリ、相変わらず精力的にやってますね。
私は少しずつですが、登るスピード的にはアップしてきていると思います。
けれど、下山後膝の痛みが出る様になって、家の階段もままなりません
やはり年には勝てませんよ
2016/3/31 23:27
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 白神山地・岩木山 [日帰り]
岩木山 赤倉コース
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら