記録ID: 835329
全員に公開
雪山ハイキング
飯豊山
黒森山〜うつくしま百名山
2016年03月27日(日) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 03:23
- 距離
- 8.0km
- 登り
- 578m
- 下り
- 573m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 2:36
- 休憩
- 0:48
- 合計
- 3:24
距離 8.0km
登り 578m
下り 576m
11:07
45分
スタート地点
11:52
13分
登山口
12:05
12:08
34分
722mピーク
13:48
5分
722mピーク
13:53
38分
登山口
14:31
ゴール地点
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2016年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
電車:JR磐越西線山都駅〜タクシー |
コース状況/ 危険箇所等 |
車は林道途中より積雪の為上がれないため(もう暫くすればほぼ融けそうです)しばし林道歩き。 登山道は入口と山頂部に積雪あるも他は無く、ほぼ夏道で迷うことは無いと思います。 |
その他周辺情報 | 山都町一ノ木に公共浴場「いいでのゆ」タオルは一回使うと茶色になります。http://www.sobanosato.jp/spa/ 山都町は蕎麦が有名であちこちで食べれます。あたりさわり無いとこで「そば伝承館」http://www.sobanosato.jp/tradition/ |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
ソフトシェル
ズボン
靴下
グローブ
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
昼ご飯
行動食
飲料
地図(地形図)
コンパス
計画書
筆記用具
ファーストエイドキット
常備薬
保険証
携帯
時計
タオル
ストック
カメラ
|
---|
感想
あまりにも天気が良いので、体慣らしに近くの黒森山へ行ってきました。917mと低いですが、うつくしま百名山です。飯豊山登山口のある喜多方市山都町川入地区の手前の一ノ木地区(飯豊山神社の奥宮は山頂ですが麓宮がこの一ノ木地区にあります)にあります。
予想通り、林道上までは積雪で車が行けないので途中に駐車し、暫し林道歩きでスタート。50分程歩いてようやく登山口着。そこから40分程で山頂着です。
山頂からは飯豊連峰が眼前に迫り、磐梯山、西吾妻も見れなかなかの展望でした。
4月30日に山開きがありますが、林道入口までシャトルバスなので今日以上に林道歩きを強いられそうなのと、新緑で展望が妨げられそうなので、早めに登って良かったです。もう少しすれば林道の雪も融けるので上まで上れればかなりのお手軽度です。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:644人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する