記録ID: 8354797
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波
薬王院コース-坊主山-男体山×2回-女体山 周回コース
2025年06月29日(日) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 07:00
- 距離
- 12.1km
- 登り
- 1,457m
- 下り
- 1,456m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:47
- 休憩
- 1:12
- 合計
- 6:59
距離 12.1km
登り 1,457m
下り 1,456m
7:12
30分
スタート地点
14:12
ゴール地点
天候 | 晴れ、激アツ過ぎてヤバし |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
良好だが筑波山の岩場は滑りやすいので注意してね! |
その他周辺情報 | ラーメン力丸、塩ネギラーメン、岩のりトッピング:激ウマです! |
写真
感想
富士山トレーニングで再び、ホームの筑波山にウッホ君、たらむさんと行って来ました。
3タテでウッホ君劇場を発動し、靴が悪いと道具のせいにして、サロモンのULTRA X5を購入したウッホ君ですが、どうなるやらとスタート。
薬王院コースで男体山を目指しますが、鬼階段でヘロるだろうと思ってましたが、何と!坊主山、男体山頂とピッタリついて来ます。
御幸ヶ原コースで、筑波山神社まで下り、白雲橋コースで女体山を目指し、弁慶茶屋の途中でヘロるだろうと思っていたら、何と!女体山頂までヘロりません!?
女体山に着くとヘリコプターがバリバリと騒音を奏でていて何だ?と思って男体山に再び登ると、山頂付近の岩場の辺りで、消防隊員が通せんぼしており、隊員に訪ねると、「登山者が下りで転んで自力で下山出来ない為、ヘリで輸送する」との事で、ヘリ搬送の救助を見送ってから、2回目の男体山頂。
薬王院ルートで戻るのもつまらないので、バリルートで薬王院を目指しますが、急な下りと道が判りづらく、思いのほか時間が掛かってしまい7時間ジャストでフィニッシュ。
ウッホ君に富士山登頂の希望の兆しが…
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:96人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する