ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 835527
全員に公開
雪山ハイキング
北陸

大日山 −真砂より周回(池洞新道〜徳助新道)−

2016年03月26日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
06:17
距離
11.8km
登り
1,192m
下り
1,190m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:17
休憩
1:01
合計
6:18
7:28
12
駐車場
7:40
7:40
148
10:08
11:02
41
11:43
11:49
45
12:34
12:35
17
12:52
12:52
39
13:31
13:31
15
13:46
駐車場
天候 快晴!
過去天気図(気象庁) 2016年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
○真砂登山口まで:道に雪なし。普通車(2WD、FF)で行けました。神社前の駐車場へは4WDでないと厳しいかも。
○駐車場:未舗装5台程度、登山ポストなし
コース状況/
危険箇所等
○積雪:全体的に積雪有(頂上で1m程度)。今年はかなり少ないようです。
 
奥の方の駐車場でうっすら雪
2016年03月26日 07:41撮影 by  Canon PowerShot SX600 HS, Canon
1
3/26 7:41
奥の方の駐車場でうっすら雪
登りは「池洞登山口」方面へ
2016年03月26日 07:42撮影 by  Canon PowerShot SX600 HS, Canon
3/26 7:42
登りは「池洞登山口」方面へ
登るにしたがって積雪は増えてゆきます。
2016年03月26日 07:52撮影 by  Canon PowerShot SX600 HS, Canon
3/26 7:52
登るにしたがって積雪は増えてゆきます。
中又谷覗への分岐(廃道?)
2016年03月26日 08:18撮影 by  Canon PowerShot SX600 HS, Canon
3/26 8:18
中又谷覗への分岐(廃道?)
小大日山
2016年03月26日 08:18撮影 by  Canon PowerShot SX600 HS, Canon
3/26 8:18
小大日山
新雪の下に先行者の足跡
2016年03月26日 08:38撮影 by  Canon PowerShot SX600 HS, Canon
3/26 8:38
新雪の下に先行者の足跡
2016年03月26日 08:48撮影 by  Canon PowerShot SX600 HS, Canon
3/26 8:48
兎の足跡に導かれながら進む
2016年03月26日 08:54撮影 by  Canon PowerShot SX600 HS, Canon
1
3/26 8:54
兎の足跡に導かれながら進む
来た方向を振り返る。遠くの眺めがいい感じ♪
2016年03月26日 09:33撮影 by  Canon PowerShot SX600 HS, Canon
3/26 9:33
来た方向を振り返る。遠くの眺めがいい感じ♪
登山道は尾根上を素直に進む。
2016年03月26日 09:36撮影 by  Canon PowerShot SX600 HS, Canon
3/26 9:36
登山道は尾根上を素直に進む。
標高1100mくらいから樹氷がみられ始めた。
2016年03月26日 09:43撮影 by  Canon PowerShot SX600 HS, Canon
1
3/26 9:43
標高1100mくらいから樹氷がみられ始めた。
今年初めて。青空とのコントラストが素敵!
2016年03月26日 09:54撮影 by  Canon PowerShot SX600 HS, Canon
2
3/26 9:54
今年初めて。青空とのコントラストが素敵!
小大日。下りはあの稜線を進む。
2016年03月26日 09:58撮影 by  Canon PowerShot SX600 HS, Canon
3/26 9:58
小大日。下りはあの稜線を進む。
避難小屋手前。風がそれなりに強く。雪面にも模様が現れ始めた。
2016年03月26日 10:00撮影 by  Canon PowerShot SX600 HS, Canon
1
3/26 10:00
避難小屋手前。風がそれなりに強く。雪面にも模様が現れ始めた。
避難小屋(加賀甲)。
この日はここからの眺めが一番でした。
2016年03月26日 10:06撮影 by  Canon PowerShot SX600 HS, Canon
3
3/26 10:06
避難小屋(加賀甲)。
この日はここからの眺めが一番でした。
銀杏峰(右、だぶん…)と荒島方面
2016年03月26日 10:06撮影 by  Canon PowerShot SX600 HS, Canon
3/26 10:06
銀杏峰(右、だぶん…)と荒島方面
法恩寺方面
2016年03月26日 10:06撮影 by  Canon PowerShot SX600 HS, Canon
1
3/26 10:06
法恩寺方面
そして白山!!
2016年03月26日 10:06撮影 by  Canon PowerShot SX600 HS, Canon
3
3/26 10:06
そして白山!!
後ろを振り返る
2016年03月26日 10:09撮影 by  Canon PowerShot SX600 HS, Canon
3/26 10:09
後ろを振り返る
勝山市方面。銀色に光るのは恐竜博物館。
2016年03月26日 10:12撮影 by  Canon PowerShot SX600 HS, Canon
3/26 10:12
勝山市方面。銀色に光るのは恐竜博物館。
進行方向。左の緩いピークが大日山。
2016年03月26日 10:13撮影 by  Canon PowerShot SX600 HS, Canon
1
3/26 10:13
進行方向。左の緩いピークが大日山。
加賀甲を振り返る。
2016年03月26日 11:23撮影 by  Canon PowerShot SX600 HS, Canon
3/26 11:23
加賀甲を振り返る。
途中小さな谷を渡ります。
2016年03月26日 11:27撮影 by  Canon PowerShot SX600 HS, Canon
3/26 11:27
途中小さな谷を渡ります。
白山に雲が
2016年03月26日 11:38撮影 by  Canon PowerShot SX600 HS, Canon
2
3/26 11:38
白山に雲が
2016年03月26日 11:42撮影 by  Canon PowerShot SX600 HS, Canon
1
3/26 11:42
大日山山頂。
看板は頭だけ出ています。
2016年03月26日 11:44撮影 by  Canon PowerShot SX600 HS, Canon
5
3/26 11:44
大日山山頂。
看板は頭だけ出ています。
ストックとともに。
2016年03月26日 11:46撮影 by  Canon PowerShot SX600 HS, Canon
1
3/26 11:46
ストックとともに。
大日山から小大日への道。
尾根が徐々に細くなっていきました。
2016年03月26日 12:02撮影 by  Canon PowerShot SX600 HS, Canon
3/26 12:02
大日山から小大日への道。
尾根が徐々に細くなっていきました。
小さな雪庇も。
2016年03月26日 12:05撮影 by  Canon PowerShot SX600 HS, Canon
3/26 12:05
小さな雪庇も。
2016年03月26日 12:17撮影 by  Canon PowerShot SX600 HS, Canon
3/26 12:17
後ろを振り返る。
大日山から稜線沿いに来ました。
2016年03月26日 12:25撮影 by  Canon PowerShot SX600 HS, Canon
2
3/26 12:25
後ろを振り返る。
大日山から稜線沿いに来ました。
小大日手前。
登山道は左の藪の中にあります。
2016年03月26日 12:30撮影 by  Canon PowerShot SX600 HS, Canon
3/26 12:30
小大日手前。
登山道は左の藪の中にあります。
振り返る
2016年03月26日 12:30撮影 by  Canon PowerShot SX600 HS, Canon
3/26 12:30
振り返る
背後には小松と加賀。
2016年03月26日 12:30撮影 by  Canon PowerShot SX600 HS, Canon
3/26 12:30
背後には小松と加賀。
2016年03月26日 12:31撮影 by  Canon PowerShot SX600 HS, Canon
3/26 12:31
進む方向。
2016年03月26日 12:37撮影 by  Canon PowerShot SX600 HS, Canon
3/26 12:37
進む方向。
徳助の頭。
ここから尾根を下り始めます。
2016年03月26日 12:52撮影 by  Canon PowerShot SX600 HS, Canon
3/26 12:52
徳助の頭。
ここから尾根を下り始めます。
下の方には雪なし。
2016年03月26日 13:26撮影 by  Canon PowerShot SX600 HS, Canon
1
3/26 13:26
下の方には雪なし。
田んぼ跡(?)の石垣から下りてきました。
2016年03月26日 13:29撮影 by  Canon PowerShot SX600 HS, Canon
3/26 13:29
田んぼ跡(?)の石垣から下りてきました。
戻ってきた!
2016年03月26日 13:30撮影 by  Canon PowerShot SX600 HS, Canon
2
3/26 13:30
戻ってきた!
撮影機器:

感想

 3月最後の土日、天気がよさそうなので大日山へ行ってきました。
 真砂からの道は初めてでしたが、ネットなどで情報を見ると今年は既に真砂まで車で入れるとのことで行ってみることに。
 結論からいうと、何かトラブルがあったわけではありませんが、私には少し早かったかな、というのが正直な感想です。

 朝、7:00頃、真砂の駐車場へ着きました。駐車場には、地元の4人パーティーの方々が準備をされてました。鳥居のところまで行けるかと思い少し進んでみましたが、道が悪くおとなしく引き返して駐車(結局この日は、この2台だけだったみたいです)。そして、準備をして出発。
 池洞新道の登山口からの道は、非常にわかりにくく、先行者のトレースを頼りに進みました。中又谷覗の分岐を過ぎたあたりで休憩されている4人組の方々を追い越しました。お話を伺うと、加賀甲から福井県方面をぐるっと一周されるとのこと。積雪期限定のコースのようです。トレースに感謝しつつ(ありがとうございました!)、先に進みます。加賀甲までは、ひたすら尾根上の登りで、雪面は硬い雪の上に15cm程度新雪が積もっているという状況でした。標高が上がるにつれて景色もよくなり、樹氷も現れ始め、とても楽しく歩くことができました。
 避難小屋周辺は雪原(?)が広がり、360度近い展望が広がっていました。が、じっとしていると寒いので、小屋の中で早めの昼食に。小屋内の気温は0度でした。昼食をとっていると、4人組の方々が登ってこられ、小屋の周辺で写真を撮れらていました。徳助新道の情報を教えてくださった後、先に小屋を出発されました。
 加賀甲からの下り出しはわかりにくく、少し迷いました。その後、順調に大日山へ。白山に雲が少しかかっていたのが、残念でしたが、独り占めの山頂に満足できました。
 そして、徳助新道へ。雪の尾根上を進むだけで、アップダウンも多くはないですが、尾根がだんだん狭くなり、高度感がある個所もありました。小大日までの間は、景色がよく、何度も山頂方面を振り返りました。
 徳助の頭からは一気に下りとなります。落ち葉の上にうっすら積もった雪のためかなり足元が不安定で、道のわきの木やロープを頼りに下りました。下の方で日当たりの良いところは雪が解けていて、春を感じることができました。

 今回は、初めての道で、ほとんどが雪に覆われているということで、自分にとっては少し難易度が高い登山だったと思います。景色も楽しむことができましたが、何度も地図を見ては、尾根を確認し、方向を確認してという登山となりました。地図読みという意味でも、勉強になった登山でした。
 今度は雪のない時期にも行ってみたいです。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:689人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

技術レベル
3/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら