ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 8361275
全員に公開
ハイキング
近畿

鏡山・鳴谷渓谷 残り少ない花を求めて!

2025年06月30日(月) [日帰り]
 - 拍手
体力度
1
日帰りが可能
GPS
06:29
距離
6.4km
登り
149m
下り
148m
歩くペース
ゆっくり
2.82.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:19
休憩
1:10
合計
6:29
距離 6.4km 登り 149m 下り 148m
8:31
54
竜王観光駐車場
9:25
9:46
60
鳴谷池
10:46
11:05
94
奥鳴谷広場
12:39
12:45
86
鳴谷池
14:11
14:35
25
希望ヶ丘団地
15:00
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2025年06月の天気図
アクセス 車:観光駐車場(無料)
トイレ・自販機なし
おはようございます!
アウトレットの横の観光駐車場からスタート。
10
おはようございます!
アウトレットの横の観光駐車場からスタート。
駐車場に止まっているのは2台だけ!
4
駐車場に止まっているのは2台だけ!
道標に従って・・
5
道標に従って・・
此処は鎖をまたいで・・
4
此処は鎖をまたいで・・
分かりにくい河原だが道標が有るので一安心😊
4
分かりにくい河原だが道標が有るので一安心😊
初めての渡渉?
ネムノキ
シダの生い茂る登山道を行く
4
シダの生い茂る登山道を行く
第一カキランを発見!
咲いているのか心配だったが、これで一安心😂
32
第一カキランを発見!
咲いているのか心配だったが、これで一安心😂
蕾も付いているので、もう少しは楽しめそう。
20
蕾も付いているので、もう少しは楽しめそう。
鳴谷渓谷
この辺りにもカキランは咲いてます。
14
鳴谷渓谷
この辺りにもカキランは咲いてます。
周りは荒々しいですが道は歩き易いです。
6
周りは荒々しいですが道は歩き易いです。
鳴谷池までやって来ました。道標は完備してます。
4
鳴谷池までやって来ました。道標は完備してます。
ヘクソカズラ
今年初めて見ました。
20
ヘクソカズラ
今年初めて見ました。
鳴谷池
誰にも会わず静かです😂
12
鳴谷池
誰にも会わず静かです😂
下山は薬師希望ヶ丘方面に下る予定。
楽しみが待ってま〜す。
3
下山は薬師希望ヶ丘方面に下る予定。
楽しみが待ってま〜す。
鳴谷池をグル〜っと回っています。
暑いですが気持ちの良い散策路です。
9
鳴谷池をグル〜っと回っています。
暑いですが気持ちの良い散策路です。
モウセンゴケの花
今が盛りなのかいっぱ〜い咲いています。
20
モウセンゴケの花
今が盛りなのかいっぱ〜い咲いています。
トウカイモウセンゴケの花
28
トウカイモウセンゴケの花
赤いモウセンゴケの花は少ないがチラホラと・・・
24
赤いモウセンゴケの花は少ないがチラホラと・・・
オオバノトンボソウ
昨年は沢山、見かけましたが今年は1本だけ。よ〜見つけんだけかな?
8
オオバノトンボソウ
昨年は沢山、見かけましたが今年は1本だけ。よ〜見つけんだけかな?
オオバノトンボソウ
14
オオバノトンボソウ
カキラン
数は多くは無いが、所々に咲いています。
22
カキラン
数は多くは無いが、所々に咲いています。
ノハラノショウブ
も〜終わりです
19
ノハラノショウブ
も〜終わりです
奥鳴谷広場にとうちゃこ!
此処から谷とも別れて鏡山への急登が続くが、暑いのでヤンペ!にする🙇‍♂️(最初から登るつもりは無いのに!)
7
奥鳴谷広場にとうちゃこ!
此処から谷とも別れて鏡山への急登が続くが、暑いのでヤンペ!にする🙇‍♂️(最初から登るつもりは無いのに!)
あちらこちらに咲いているカキランを見ながら下山をします。
19
あちらこちらに咲いているカキランを見ながら下山をします。
よく見れば蕾も多く残っていま〜す。
21
よく見れば蕾も多く残っていま〜す。
ノギラン
一株のみ開花してました。
18
ノギラン
一株のみ開花してました。
開きかけのモウセンゴケの花
可愛らしいですね😊
22
開きかけのモウセンゴケの花
可愛らしいですね😊
イシモチソウ
食虫植物のイシモチソウ
葉には長い腺毛がある
19
食虫植物のイシモチソウ
葉には長い腺毛がある
アップにするとこんな感じ
葉には長い腺毛があり、小さな虫を粘液球でとらえ、消化・吸収する食虫植物。
31
アップにするとこんな感じ
葉には長い腺毛があり、小さな虫を粘液球でとらえ、消化・吸収する食虫植物。
ノイバラ
こんな沢を幾度となく渡って行きます。
9
こんな沢を幾度となく渡って行きます。
鳴谷池に戻って来た。
相変わらず静かです😊😊
10
鳴谷池に戻って来た。
相変わらず静かです😊😊
分岐で薬師希望ヶ丘へ向かいます。
次なる目的が有ります。トキソウは終わっていると思うので確認には行きませんが・・・
5
分岐で薬師希望ヶ丘へ向かいます。
次なる目的が有ります。トキソウは終わっていると思うので確認には行きませんが・・・
この鞍部を越えると再び谷を下ります。
6
この鞍部を越えると再び谷を下ります。
ハッチョウトンボ(♀)
ちょっとした湿原に飛び回っています。
モウセンゴケの花もいっぱ〜い咲いて楽しい所😂
14
ハッチョウトンボ(♀)
ちょっとした湿原に飛び回っています。
モウセンゴケの花もいっぱ〜い咲いて楽しい所😂
ハッチョウトンボ(♂)
20
ハッチョウトンボ(♂)
何故か?しゃちほこ立?
24
何故か?しゃちほこ立?
おしりを上に向けてぴーーーんと・・・
11
おしりを上に向けてぴーーーんと・・・
こちらの♀も同じように・・・
調べたらトンボも暑いんだって!少しでもお日様の光が当たらない様にして、暑さをしのいでいるらしい。日向へ行けばいいのに・・・
14
こちらの♀も同じように・・・
調べたらトンボも暑いんだって!少しでもお日様の光が当たらない様にして、暑さをしのいでいるらしい。日向へ行けばいいのに・・・
コバノトンボソウ
周りと同じ色なので見つけにくいが偶然にも・・
11
コバノトンボソウ
周りと同じ色なので見つけにくいが偶然にも・・
コバノトンボソウ
ユニークな姿をしている
19
コバノトンボソウ
ユニークな姿をしている
木道が出てきました。短いですが・・・
5
木道が出てきました。短いですが・・・
タツナミソウの花後
7
タツナミソウの花後
???と思ったらアブが蛾を捕まえていました。
11
???と思ったらアブが蛾を捕まえていました。
カキランが咲いています。
この谷の方が沢山咲いていました。
14
カキランが咲いています。
この谷の方が沢山咲いていました。
綺麗なカキランがいっぱ〜い咲いています。
20
綺麗なカキランがいっぱ〜い咲いています。
は〜い終了です!
後はいつものブラブラタイム。でも暑いので早く車に戻りた〜い😢😢
4
は〜い終了です!
後はいつものブラブラタイム。でも暑いので早く車に戻りた〜い😢😢
コマツナギ
シャシャンボの花でしょうか?
12
シャシャンボの花でしょうか?
希望ヶ丘の公園です。
ちょっと一休みしてネジバナを探します。
3
希望ヶ丘の公園です。
ちょっと一休みしてネジバナを探します。
ネジバナ
可愛くて好きな花です
22
ネジバナ
可愛くて好きな花です
イワダレソウの群落も有りました。
19
イワダレソウの群落も有りました。
どでかい敷地に建つ竜王アウトレット
4
どでかい敷地に建つ竜王アウトレット
帰り路にも多くのネジバナを見かけました。
18
帰り路にも多くのネジバナを見かけました。
キバナノマツバニンジンでしょうか? 
いっぱ〜い咲いています。
13
キバナノマツバニンジンでしょうか? 
いっぱ〜い咲いています。
最後にコマツナギ
16
最後にコマツナギ
観光駐車場にとうちゃこ!
あつかったーーー。も〜へとへと・・・
SAでコーラとソフトクリームを食べたーーーい。
6
観光駐車場にとうちゃこ!
あつかったーーー。も〜へとへと・・・
SAでコーラとソフトクリームを食べたーーーい。
【本日のデーター】
兎に角、暑い一日。カキランは終盤でしたが地点によってはまだ綺麗なのが有りました。ハッチョウトンボの見たことのない形態を見れたのも暑さの正なのか?
15
【本日のデーター】
兎に角、暑い一日。カキランは終盤でしたが地点によってはまだ綺麗なのが有りました。ハッチョウトンボの見たことのない形態を見れたのも暑さの正なのか?

感想

鏡山・鳴谷渓谷 残り少ない花を求めて! 2025/06/30(月)

 昨年、初めて訪れた鏡山・鳴谷渓谷に今年もやって来ました。トキソウはすでに終わっているだろうから、後はカキランとモウセンゴケぐらいか?レコによるとカキランはすでに・・らしいが行ってみると終盤近しでまだまだ見れる状態。場所が違えば今が見頃の所もあった。モウセンゴケの花は綺麗に咲いている。白色は多いがトウカイモウセンゴケの赤花もチラホラ。今日は暑いので鏡山には登らず奥鳴谷広場でUターン(実は初めっから予定なし)。帰りに薬師希望ヶ丘経由で最後のカキランを観賞しそして、小さな湿地でハッチョウトンボを観察をして帰った。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:294人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら